ブログ休止のお知らせ
山陰海岸ジオパークの旅
保津川下り@京都・亀岡
室津めぐり@たつの マイクロツーリズム兵庫再発見⑬
世界遺産 合掌造り集落めぐり(白川郷、菅沼、相倉)後半
世界遺産 合掌造り集落めぐり(白川郷、菅沼、相倉) 前半
初めての宍粟市へ マイクロツーリズム兵庫再発見⑫
果たして竹田城の雲海は見えたか!? マイクロツーリズム兵庫再発見⑪-2
城崎めぐり マイクロツーリズム兵庫再発見⑪-1
赤穂めぐり マイクロツーリズム兵庫再発見⑩
cafeことだま in 明日香
吉野へドライブ&散策
有田巨峰村でぶどう狩り&あらぎ島
トロッコで行く鍾乳洞(五代松鍾乳洞、面不動鍾乳洞)@天川村
森林浴③ in 六甲山 マイクロツーリズム兵庫再発見⑨
4日前
土地の相続税評価額の計算方法
5日前
「頑張りすぎないライフプラン」のすすめ
9日前
資産運用の初心者はまず何をすべきか?
10日前
年収1,000万円のサラリーマンはどれだけの税金を払うのか?
12日前
相続税の基礎控除がとても重要な理由とは?
15日前
マイホームの50年ローンはありかなしか?
16日前
不動産取得税の計算方法を確認しておこう
17日前
サラリーマンは副業をライフプランに含めるメリットが大きい!
18日前
資産運用の金額は毎月いくらにするといいのか?
19日前
株や投資信託以外の資産運用には何がある?
意外に知らない住民税の基本とは?
相続が発生した時にしなければならない手続きとは?
4,000万円の住宅ローンを組むと、月々の支払いはいくらになるのか?
人生の三大資金とは?その必要額や貯め方も知っておこう!
マイホームを夫婦共同名義で購入する際の注意点
新聞報道を気ままに読んで
新聞報道を気ままに読んで
新聞報道を気ままに読んで
とあるニュースをみて我思う
博物館の意義を強調したとある番組をみて我思う
現状を憂う~首長選議員選挙に際して
相続税計算について~教師と学生との対話
経済学が政策に行かされている具体例について~社会的経済的損失が減ります!
税理士として吉本隆明の『第二の敗戦期』の一節を読んで
吉本隆明の『戦争と平和』の中でのとある主張について~非常に示唆深い!
教育格差の経済学を読んで我思う~格差社会の流れをどうとどめるか
徒然に我思う~私の好きな文学者について
つまらぬフアツクスをはじめとして我思う~日々是好日だったらいいのに
渋沢栄一について我考える~経営のあり方について
二極化の進展に我思う~流れを変えるには!
複数のかかりつけ医があるように社労士事務所を複数あってもいい
料金を明示している理由。料金は分かったほうが良いと思う
大腸癌ステージ4でさえ寛解に向かう事が出来る運の良さを引き出す方法
すべての人と分かり合えるとは思わない生き方
普段の移動に自動車を利用している理由
ブログの更新を再開した理由
光回線を乗り換えるメリットはあるのか?
自分でやるかor人に任せるかのわたしの基準
「ウチは大丈夫」だと思っても予防は必要なのか?
格安SIMをやめてサブブランドに変更した理由。
パソコンでの失敗で気を付けるのは情報の漏洩。それ以外は気にしない
子どもがケガをしたときに健康保険からお尋ねが届く理由
社労士業のトラブル予防。予防は本当に必要なのか?
電子申請を行った後、決定通知書の公文書をどのように管理をするか
月刊かわにし通信創刊2024年11月号 やっぱり運が良かった?
ブログが移転しました。クリックしてください。ご挨拶です。
お客さんに「先生、まだまだ元気だから、辞めたらダメ」と言われ、、
60代半ばの税理士法人の代表、歳と共に廃業する顧客増に、ため息!
税理士事務所の最盛期、衰退期に入る前に承継の準備を!
事業を赤の他人に引き渡すのは、堪えられない苦痛を伴うものだ!
引き継がれる事務所の職員と契約前に、個別の面談で思いを確認!
見事な承継、所長は社員税理士として顧客を見守ることを了承!
仕事が減っても、給料を下げられないまま、所長の収入はほぼゼロに!
税理士事務所の事業承継、M&Aに複数への同時情報開示は危険だ!
法人税に合格していない大学院修了では、親の事務所は継げません。
職員が辞めるので、担当していた顧問先を若手税理士に譲りたい。
税理士法人も後継者に恵まず、経営統合に救いを求める例が出始めた。
事務所の全責任を取る立場から、少しずつ楽な立場での仕事を希望!
同じ支部でも、互いに事務所の状況を知らないのが、税理士界の常識!
古希を迎えた税理士の一言!
16日前
代表福留聡が週刊大衆4月14日号 総資産は朝霞市令和7年度一般会計予算と同規模!! スポンサー収入だけで150億円超の荒稼ぎ!! 大谷翔平「2025年の家計簿」打ち出の小槌 の取材に回答しました。
17日前
代表福留聡が企業実務に知的財産から生じる所得が減税に「イノベーションボックス税制」のあらましを寄稿
24日前
「迷ったらUSCPA!(https://uscpa-self-investment.com/)」にてご紹介いただきました。
代表福留聡が税理士ドットコム記事大谷・山本・佐々木が大活躍して稼ぎまくった場合の税金は?MLBもうすぐ開幕の取材を受けました。
代表福留聡が監修したMFクラウド会計記事2記事がアップされました。
代表福留聡がMFクラウド会計記事 実現主義とは?メリット・デメリットや現金主義・発生主義との違いを監修しました。
代表福留聡がMFクラウド記事領収書の英語はreceipt!英語の書き方・無料テンプレート・例文を監修しました
代表福留聡が監修したMFクラウド会計記事9記事がアップロードされました。
代表福留聡が監修したMFクラウド会計記事5記事がアップされました。
【監修】M&Aベストパートナーズ様の記事内容を監修しました
代表福留聡が監修したMFクラウド会計記事2記事がUPされました。
代表福留聡がMFクラウド会計記事 e-文章法とは?要件や対応方法の解説を監修しました。
代表福留聡が監修したMFクラウド会計記事2記事がアップされました。
代表福留聡が監修したMFクラウド会計記事7記事がアップされました。
MFクラウド会計記事 法人カードで貯めたポイントの会計処理はどうする?を監修しました。
自民党は「仕事」をしない。川口市クルド人問題を解決できないのなら、総辞職しろ!
新藤義孝元大臣が君子豹変す! ルールを無視した外国人と仮放免の問題を国会で追及! 過去は問わない。いまと未来を是正してほしい。
新藤義孝元大臣は本当に動くのか? 川口市クルド人問題は解決に向かうのか? 不法残留外国人は母国に強制送還されるのか?
要するに、和田政宗議員は、トルコのエルドアン大統領が嫌い。そういう論理ですべての主張が組み立てられている。
「和田政宗議員による言論弾圧に怯むことなく、ネット上の言論の自由を守る会」が立ち上がりました。幹事を募集しています。
ついに、「和田政宗議員スラップ訴訟被害者の会」が立ち上がります! 会員募集中! 1人3万円で天誅を下すことができます!
「手のひら返し」を披露した和田政宗参議院議員と記者の会話:「訴えてやる!」
和田政宗参議院議員に対する公開質問状:私のXアカウントは、和田氏からブロックされておりますので、ブロックされていない方は、この公開質問状のことを和田氏にお知らせください。
俺は、和田政宗だ。反論する奴は、片っ端から訴えてやる! こわ~っ。皆さんもお気を付けください。
鈴木法務大臣は、クルド人問題から逃げる。ヘタレなのか? それともひそかにやるつもりなのか? やっぱり前者かな。
正当な在留資格で日本に在留している外国人が、不法残留して仮放免されているクルド人に対して怒りを示し始めた。
彼が在留資格を失った理由と収容された理由を説明せず、保証人が出国したという事象を組み合わせて、「保証人がいなくなっただけで収容された可哀そうな外国人」という話を捏造。
TBSの「報道特集」はデマばかり。デマでなくとも、偏向していることは間違いない。「難民問題」の報道を見ればわかる。
それにしても、マスコミは、川口市議たちによる「クルド人問題」の指摘を報じない。腐っている。
和田政宗:テロを実行したクルド人はトルコで迫害されている。でも日本ではテロを行っていないので「テロリスト」ではない。だから難民申請を認め、準難民として受け入れるべき?
宅建独学【(所得税)譲渡所得とは】を解説!
宅建独学【景品表示法・不当表示防止法】を解説!
宅建独学【贈与税・相続税】を解説!
【賃管士】実務講習を受けてみたの巻
偏差値40の底辺工業高校卒が知識0で宅建を独学勉強。一発で受かった話。人間やればできる!
【宅建士】登録実務講習まで【いつ申し込む?】
【働きながら】宅建士と賃貸不動産経営管理士のW受験結果【4か月弱で間に合うか】
【働きながら】宅建士試験当日から賃貸不動産経営管理士勉強を始めた話③【間に合うか】
【働きながら】宅建士試験当日から賃貸不動産経営管理士勉強を始めた話②【間に合うか】
【働きながら】宅建士試験当日から賃貸不動産経営管理士勉強を始めた話①【間に合うか】
宅建業法を攻略!重要ポイントと効率的な学習法で確実に得点しよう
【働きながら】宅建士試験に3ヶ月弱の独学で挑戦してみた話⑦【5問免除なし】
【働きながら】宅建士試験に3ヶ月弱の独学で挑戦してみた話⑥【5問免除なし】
【働きながら】宅建士試験に3ヶ月弱の独学で挑戦してみた話⑤【5問免除なし】
【働きながら】宅建士試験に3ヶ月弱の独学で挑戦してみた話④【5問免除なし】
13日前
花吹雪 風の中 君と歩いた道 花吹雪 この心 病い重い想い
20日前
2021年3月27日土曜日に大阪国際空港に迎えに行った キャンディ・H・ミルキィさんありがとう
27日前
ぬか床育て 腸内細菌育て やさか共同農場 有機鷹の爪
還元力 超還元弥盛塩 イヤシロソルト 『塩と精製塩は、別ものです』
”紙コップのリスクを知っていますか?”
春は排毒 デトックス パラサイトクレンズ 冬の間に溜まった体内の毒素を排出
菌ちゃん先生 吉田俊道さん 菌ちゃんふぁーむ「菌ちゃんげんきっこ」「心や体の不調が改善~」
チャコット chacottトレーニングサンダル・グーポ(ハイタイプ)買った!
砂糖&甘いものジャンキー小麦粉ジャンキーが今は・・・私の胃はゴミ箱ではないので!
動物性食品、タバコ、コーヒー(カフェイン)、小麦粉、油、砂糖(他の甘味料も)1日3食の食事
ルルー インスタント チコリコーヒー☕夢見る頃から飲んでる
智の神様 智の宝物 立春大吉 4歳おめでとうありがとう
たとえ世界はデタラメで タネも仕掛けもあって 生まれたままの色じゃ もうダメだって気づいても
デトックス 排毒 パラサイトクレンズ カンジダクレンズ
You are what you eat あなたはあなたが食べたものでできている
4日前
決算を振り返るタイミングで未来を考える!
11日前
利益の意味を確認しましょう!
18日前
個人事業主で給料を設定するメリット!
25日前
会社に必要な利益を残しましょう!
令和7年度のiDecoの改正ポイント
会社の利益の考え方!
阪神タイガースのチケット一斉発売!売上計上時期はいつ?
減価償却費を計上しない場合の銀行の評価
毎年100万円ずつ贈与する時の注意点!
会計は過去の事、でも過去を知れば未来が変わる!
会社設立時の開業費は節税になる!
数字の意識を持つと経営の意識が変わる!
経理が楽になる方法!
2025年1月から申告書の収受印がなくなります!
会社のお金を増やす3つの方法!
4日前
転職者による前職の営業秘密の流入防止と流入時の対応
18日前
判例紹介:機密保持義務における機密情報とは?
24日前
判例紹介:取引先に開示する技術情報の秘密管理性
判例紹介:秘密管理性と企業規模
営業秘密の「開示」「取得」「使用」とは?
営業秘密の2次的取得者による侵害行為とは?
不競法2条1項7号では営業秘密の取得行為は違法ではない?
判例紹介:ノウハウの特定について
判例紹介:転職者が持ち込んだ営業秘密を自社が使用したと判断された事件
判例紹介:営業秘密としての非公知性や秘密保持誓約書
有用性及び非公知性を有する情報の法的保護<ノウハウ、営業秘密、特許>
判例紹介:ノウハウに関する少々古い事件
刑事事件:自社による積極的な他社営業秘密の不正取得
判例紹介:ノウハウの判断基準
判例紹介:ノウハウの秘密保持義務
2日前
【夫婦・離婚に徳するお話】私の“夫婦関係修復プログラム”
4日前
【夫婦・離婚に徳するお話】離婚準備と、“大門未知子”?
7日前
【夫婦・離婚に徳するお話】夫婦問題は、整理・分析がコツ
8日前
【夫婦・離婚に徳するお話】私の離婚サポートが合う方
10日前
【夫婦・離婚に徳するお話】協議離婚は、夫婦で、話し合い?
14日前
【夫婦・離婚に徳するお話】様々な“別居”のカタチ
16日前
【夫婦・離婚に徳するお話】“プレッシャー”は正しい?
17日前
【夫婦・離婚に徳するお話】私の“協議離婚”対策
28日前
【夫婦・離婚に徳するお話】不貞の証拠があるなら、協議離婚?
【夫婦・離婚に徳するお話】“心対策”な“離婚相談”
【夫婦・離婚に徳するお話】私の“お問合せ”。
【夫婦・離婚に徳するお話】“別居”にも、対策アリ?
【夫婦・離婚に徳するお話〜特別編】「行政書士 渡邉康明とは?」
【夫婦・離婚に徳するお話〜特別編】「行政書士 渡邉康明とは?」
【夫婦・離婚に徳するお話】様々な、夫婦問題への、私の対策。
事業の目的を伝えて、理解していただいてから仕事を始める
まだ使えるから。ではなく積極的にPCを買い換える。
会計データをより価値あるものに。より価値のあるものをより効率的に。
仕組みを変えるハードルをどう克服するか。その目的と効果は具体的ですか。
その非常手段は本当に使えるかを確認しておくこと
これからについて確認するため対面の機会を定期的に設ける。
「広く」か「深く」か。どちらを大切にして追求しますか。
次に何をするかを決める。何をすればいいかか、で止まらない。
小さなアクションでも大きな効果につながること。着手の早さと時間の効果。
日常に写真と緑を取り入れるメリット。自らストレスを減らし心を整える
売上を増やすのが先か、仕組みを作るのが先か。
会議で参加者の発言を増やすために取り組むこと
本当に伝えるべきことは何かを見極めること。
売上の数字を目標にするより難しいけれど目指す状態を目標にする
心が穏やかになるアウトプットの効果を理解してじっくり聴く
人への投資サークレストはとてもとても小さな事業所ですが、今年に入って3人目の常勤社員を...
令和4年度松戸商工会議所青年部組織継承特別委員会担当2月例会青年部の主張matsu...
有限会社誠石材工業の湯浅さんが支部長されている一般社団法人日本石材産業協会千葉県支部様の支...
良い息抜きができました。たんばらスキーパーク。サークレストの人材募集です!一般...
ウケ狙いで購入した特定行政書士徽章。めっちゃ分厚い笑笑#サークレスト #松戸 #馬...
えーと、左から松戸の問題児がおりまして、市川の大問題児その1、その2。市川の人が自由過ぎ...
こういう事にはめっちゃ真面目に取り組むサークレストメンバー。ハッピーハロウィンですね...
いいお天気ですね。恒例の駅前清掃。涼しくて掃除のしやすい季節になりました。#y...
いや、いいんだけどね。クリアファイルがね、とても使いづらいのよね。日本商工会議所青年...
初めてのゴーカート。からの生江さんお誕生日おめでとう!で、ゴーカートは3位。めっち...
所属行政書士が4名に。行政書士法人サークレストは、私を含め5名の行政書士で受任業務を対...
恒例行事の駅前清掃。まだまだ暑い日が続きますが熱中症に気をつけてお掃除は継続です。#...
行政書士同期で同い年で青年部仲間の柏YEGの西中さん。何故か西やんは意図せずに先輩方の...
私が会長を務めてます千葉県行政書士会東葛支部法人業務研究会。研究会の講師に公認会計士・税...
ウチのマスコットキャラクターのサク次郎。デザイナーさんが駅前清掃のはっぴ姿を作ってくれま...
9日前
スキマバイト(タイミー等)の副業は会社にバレる?バレる理由・リスク・対策を徹底解説
11日前
介護離職防止には助成金で制度導入や環境作りを
15日前
スタッフを募集しても応募がない?応募を増やすために経営者が今すぐできる具体策
16日前
パートから正社員になると有給はリセットされる?知らないと損する労働法のポイント
18日前
改正育児・介護休業法導入はできてますか。チェックリストで確認しよう
23日前
2025年度新設中小企業成長加速化補助金とは?活用メリットを徹底解説
23日前
コンプライアンスとは?初心者でもわかりやすく解説【事例付き】
25日前
2025年4月の育児関連法改正をチェックしてみよう
便利な法人クレカの落とし穴に注意!
育休中も給与の減額なしの制度ができます
2025年4月雇用保険法の改正、大きく4つあります
事業所の40才以上の方達に介護休業制度について説明義務ができました
育児休業取得者の範囲が広くなったので注意が必要です
会社も便利になる離職票の送信受取り
老後に備えて企業努力・自助努力
第4回 2024/07/17放送(ゲスト:『科学する麻雀』著者 とつげき東北さん)
第3回 2024/06/19放送(ゲスト:株式会社root ip代表/弁理士 大倉 昭人さん)
第2回 2024/05/15放送(ゲスト:パテントサロン管理人 大坪 和久さん)
第1回 2024/04/17放送(ゲスト:株式会社イーパテント代表取締役社長 野崎 篤志さん)
【バックナンバーの作成】弁理士おっくんのアイデア革命
IPXオープンマクロの頒布
【フリーコード】Wordでコピーを保存
ソフトウェア系の明細書作成(クレームの考え方)
FMラジオ出演と感想
明細書の作成メソッドを学ぼう(後編)
明細書の作成メソッドを学ぼう(前編)
図面の引出線の美観について
【第3回】Word VBA:Wordファイルを綺麗にHTML化(その2)
【第2回】Word VBA:リクレーム&要約書を自動化
【番外編】知財実務オンライン 第3回ライブライトニングトークにて
2月29日は行政書士開業ダッシュセミナーと合同事務所採用説明会がありますよ。
自分がお客さまだったらっていつも考える
12年前に書いた寄せ書きの話
台本の書き方
FAX使っていますか?
京都へ行ってきました。
明らかな旅行を「視察」や「出張」とアピールする理由がようやく分かった、この秋。
スポーツ盛沢山の秋
PayPayで報酬を支払うと5%ポイント還元されます
開業8年目に突入 今日発売のDaytonaマガジンにインタビュー掲載されました。
徒然2019年9月 良き1ヶ月
インドネシアの東端パプア州に行ってきました
夏の思い出 初めてのハマスタでの珍体験
夏からスポーツ盛沢山の秋へ
甲子園2019の思ひ出
還暦からの人生リセット術 〜 夫婦編①〜
正田事務所は閉鎖しました
何も知らないまま突撃タイ旅行記 〜タイの京都で寺巡り編〜
『何も知らないまま突撃タイ旅行記 〜宿編〜
『何も知らないまま突撃タイ旅行記 〜食レポ編〜
4月より行政書士業務のみの営業になります
ふらりと辿り着いた『播磨大中古代の村』
謹賀新年
龍神様と残り紅葉と ~奈良・寶山寺の奥にひそむもの~
「これから仕事どうしていきたいん?」と聞かれたから真剣に将来を語ってみた
謹賀新年
年末年始の休業のおしらせ
思い出の重箱、花の重箱
冬の強化期間のおしらせ ~在留資格と建設業のサポートをご希望の方へ~
耳と舌で味わうコンサート ~18世紀貴族の晩餐会~