「士業」カテゴリーを選択しなおす
人も企業も地球も輝いて欲しい!そう願って、積極的に活動しています。 日々の活動の中から、人や企業が「幸福」で「輝く」のに役立つような記事を書きます。 経営コンサルタントですが、不動産賃貸業、農業、ボランティア活動もしています。
公的機関に勤める中小企業診断士です。創業、経営革新、経営改善、事業再生、補助金活用など幅広い支援を行っています。企業の成長を支えるとともに、自身の成長を目指す、そんなブログです。
行政書士sukekiyo-kunと考えよう! 犬神家の一族と親族・相続法。
親族・相続法(家族法)のマニアになりたい。風変わりな行政書士が『犬神家の一族』をはじめとした金田一耕助シリーズや日々の雑感。スキー場レポートなど、気ままに語ります。
3月17日、札幌で同期合格者の飲み会があるということで、誘っていただいた。ぼくは、いままでこういう集まりに呼ばれることがほとんどなかった。本当にありがたいことです。 ぼくは事務所を早退して、特急電車に飛び乗った。いまだけ、ぼくは北の旅人である。 お店に入ると、知っている人が1人しかいなかった。お店には、ぼくを入れて6人いた。ぼくは令和2年合格組だが、令和元年組が1人、令和2年組が3人、令和3年組が2人だった。ぼくの同期は、ぼくを誘ってくれた方と、ぼくとは特別研修の年が別になった方だった。 全員おっさんで、ぼくと年が近いし、試験に受かるまでの経歴も似たようなものだった。 みんな一様に苦労していた…
司法書士の加陽麻里布です。 ブログ村ランキングに参加しております。一票ご協力よろしくお願い申し上げます。 さて、kindle書籍の超ストイック勉強法の評価を久しぶりに見てみました。 何とアマゾンで4.3の評価でした! 評価をつけてくれた人ありがとうございます。 素晴らしく評価を頂いたコメントから、もちろん手厳しいコメントも。 本が合う合わないは人それぞれだと思いますが、是非司法書士を目指す方には手に取って欲しい一冊です。 https://www.amazon.co.jp/%E5%8F%B8%E6%B3%95%E6%9B%B8%E5%A3%AB%E8%A9%A6%E9%A8%93-%E8%B6%…
司法書士の加陽麻里布です。 ブログ村ランキングに参加しております。一票ご協力よろしくお願い申し上げます。 さて、私が理事を務めております、東京司法書士会からとんでもないリリースがされました。 www.tokyokai.jp 昨日、当会は、当会会員が、当該会員が成年後見人を務める成年被後見人の方の預貯金を私的に流用した事実を認め、警察に出頭した旨の報告を受けました。 預り金の私的な流用は、犯罪であり、司法書士への信頼を裏切る許しがたい行為です。 被害を受けられました成年被後見人の方をはじめ、関係する皆様方に、心よりお詫びを申し上げますとともに、厳正に対処いたしますこと、ご報告いたします。 という…
税理士事務所に勤めていたときには「いずれ独立する。」とお客さまには伝えていた
「税理士資格を取ったらどうするの?。」とお客さまに聞かれた際には、 何も考えずに「すぐに独立しちゃいます。」と
昨夜は、寒くて寒くて、事務所に戻り、居酒屋へ。暖まりました。日曜日、またまた翻訳の続き、日本人父から聞き取りした認知に至った申述書の仕上げ。在留資格変更許可申…
相続や売買等による所有権移転登記、建物の所有権保存登記が完了後 法務局から発行される登記識別情報を冊子にして 依頼者の方にお渡しすることになりますが、 その登…
「春になった」とか書いていましたが、今朝の信州上田は零下に逆戻り、愛車のフロントガラスも凍り付き、せっかく仕舞った氷解スプレーを取り出す有り様。また石油ファ…
ホスピスに入所していた方が、先ほど、亡くなりました。私が後見人になっている方です。1週間前に伺った時に、食欲がないという話を聞いていましたので、気になっていま…
中国①サウジとイランが中国の仲介で国交正常化②中露中ウ和平会談③中国和平提案④国際航空条約違反で中国気球撃墜-自衛隊法84条⑤中国憲法に手を置き就任宣誓⑥人口⑦BRICS拡大
①[イランとサウジアラビアが中国の仲介で国交正常化]イラン アメリカと長年対立し、経済制裁も受けており、アメリカを信頼できないので、中国に仲介をお願いしました。サウジ 本来、サウジは親米国家ですしスンニ派盟主を自任していますので、シーア派イランとはイエメン
3月18日のワークショップが盛況だったから、調子に乗って来月はこれ。NPO設立だと人が集まる。 今回もお手伝いをいただける人を募集。報酬はないよ。その代わ…
東雲特許事務所(しののめ特許事務所)の代表弁理士の田村誠治です。 『元特許庁審査官が運営』&『個人発明家・小規模事業者専門』の珍しい特許事務所です。特許・実…
朝から市役所で、証明書の取得。法務局で、日本国籍取得手続き、日本国籍再取得手続きの書類確認でした。日本国籍再取得手続きの証明書類は、OKで、7月には、申請可能…
池田公園近くのホテルを予約。池田公園近くのパーキングへ。ホテルチェックイン。フィリピンパブ、フィリピンレストランなどを巡回。基本、依頼を受託してません。以前の…
3月21日(火)になりました。東京都大田区の行政書士しょうぶです。 今日は火曜日ですが祝日ですね。WBCで侍ジャパンは今日準決勝に臨みます。相手はメジャーリ…
57歳で開業を決意した男のブログです。 カネなしコネなし経験なし、おまけに若くもない。 こんな私が行政書士として開業して、果たしてやっていけるのか。 日々の奮闘の過程を、日常の感想なども交えながら綴っていきたいと思っています。
「士業ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)