「士業」カテゴリーを選択しなおす
本日は司法書士の試験です。 この時期になるとSNS等で司法書士試験の話題が出ます。 私はあと数点で2回も落ちているので、 司法書士試験に苦労した経験があります…
昨年1月から「新NISA」の「成長投資枠」と「つみたて投資枠」に投資を始め、1年6ヶ月が経過しました。 2年目(今年)の目標は10.5%ですが、「成長投資枠」平均で12.03%、「つみたて投資枠」14.87%と、現時点でいずれも目標を上回っています。 トランプ関税で
おはようございます。元そうじ屋行政書士の中川です。 ヤクルト三連戦、嫌な予感がした通り負け越し。借金10の大台に載ってしまいました。 日曜日の解説の川上憲伸氏…
今日は司法書士試験の日だった様ですね。私が合格したのは平成28年ですから、もう10年近く前になります。遠い昔になりました。受験された方は緊張もあった事でしょう…
神原文子著「子づれシングルの社会学」、木戸功他編著「日本の家族のすがた」読み進む。昨日は句会参加をしたのみ。読書も少し、ポツンと一軒家の放送がなかったのでテレビも見なかった。ユーチューブを2時間ほど見ただろうか。テレビはオワコンと言われるが、放送会社はどう対応しているのだろうか。年金支給額には個人差があり、年金で充分に生活ができる人、全く出来ない人がいるようである。平均は70歳で国民年金5万8千円...
この日は、鎌倉に行きました。鎌倉には多くの寺院と神社があります。私は リカさんを同行して、「鎌倉宮(かまくらぐう)」に行って参りました。「鎌倉宮」は、神奈川…
先の土曜日6月28日、「いいやん~まさみん最後の講義~」広島上映会が、 広島市東区民文化センターにて行われるというので、友人に誘わ...
横浜散歩・ベトナム夏祭り・ランタン祭り・横浜ベイクオーター・コスモワールド・日本丸
この日は、横浜に出掛けました。横浜駅東口にある「横浜ベイクオーター」と言う「複合商業施設」です。ここで、「横浜ランタンナイト」と申すエベントが行われていまし…
おはようございます。 目黒区目黒本町(学芸大学)の女性司法書士・行政書士の増田朝子です。当事務所では、成年後見のご相談・申立書の作成を行っております。このところ、後見関連の相談が相次いでおります。先週も、以前お仕事をご依頼いただいた方から、成年後見についてのご相談がありました。
不動産を所有している方が亡くなると固定資産税は相続人の連帯債務となります大津市では固定資産税の納税義務者を把握するために相続開始後3か月以内に「固定資産現所有者申告書」を提出することを義務付けましたただし亡くなった年の年末までに相続登記が完...
7月5日朝9時、倉橋島(呉市)の大浦崎海岸にて、呉市主催で 「リフレッシュ瀬戸内in呉」が開催されたので、 当事務所から宮部呉支...
①日本関税30%-35%②a遺産2兆円子供100人b23区マンション平均1億4千万円③ハーバード大留学生停止差止④ダライラマ輪廻転生存続⑤英安楽死容認法案可決⑥生活保護費減額は違法
①アメリカa[トランプ大統領、日本への関税は30%-35%]トランプ大統領 90日間で90の貿易協定を達成します。トランプ大統領 英国に続き、ベトナムと貿易協定が締結されました。(アメリカはベトナムに関税をかけるが、ベトナムはアメリカに関税をかけない)。 日本は3
Une nuit pesante et pleine de sommeil
寝苦しい夜でした、朝シャンのつもりで洗面の水で頭を洗ったら、一面に水しぶきが飛びまくって叱られました。梅雨明けでしょ。 通い猫の「ゆり太郎」は今朝も登場。ベ…
マイナンバーカードが使用できる様になって久しいですが、被後見人の方々にとってはほとんど関係がない話です。マイナ保険証の運用も始まり私も使っています。便利な反面…
アウトドアブランドの「モンベル 」が創業50周年だそうで、先日、パシフィコ横浜で開催された「50周年記念フレンドフェア」に参加してきました。 人混みが苦手なの…
これから起業を目指す方に向けて、名古屋で顧問弁護士等の企業法務を取り扱う弁護士がエールとアドバイスを送ります。
専門家などに何かを依頼する場合、たいしたことやっていないのに 報酬が高いと思われることもあるかもしれません。 こういったことを感じた際には時間を意識してもらえれば少しは 解消する可能性があります。 具体的には人が生活するためにはお金がかかりますが、 お金が勝手にわいてくるものではありません。 例えば会社であっても利益をださなければ給与の支払いは できませんし、赤字で給与を出し続けたとしても…
おはようございます。元そうじ屋行政書士です。 現在のエース松葉投手、オールスター選出おめでとうございます。 本来期間中は家族で温泉旅行する予定だったのをキャン…
昨日の上田市は37.4℃、そのまま熱帯夜になり今は小雨。このヘタレた小雨が気温を下げずに、湿度を上げる不快極まりない朝です。 あまりの寝苦しさにAmazon…
毎日暑いですね。一雨欲しいところです。今週は2回保険金請求しました。いずれも成年後見がらみです。1つ目は成年被後見人自身の入院により請求権が発生した入院保険金…
今朝のさ・ん・ぽ~ 昨晩に雨が降ったからでしょうか...昨日より涼しい と思って歩いていたら、どんどん汗をかいてきました 湿度が100%でした なんだか最近…
今日は代表弁護士/田中伸からの発信です。 ・・・・ 広島県北広島町の国道261号線の道路沿いに、 「日本一たい焼き」と...
身寄りのない高齢者はどう備える?おひとりさま老後のリアルな対策
「もし自分が倒れたら、誰が助けてくれるのだろう」──そんな不安を抱える高齢者が増えています。 家族が遠方にいる
にほんブログ村 今回は、3歳にして、ゴルフに挑戦した後の動画。 www.youtube.com ゴルフよりダンスが好きかも。 www.nagoya-bengoshi.info
たまに会社設立をする際に印鑑を何個つくるべきかと質問 される方がいらっしゃいます。 一般的には ・代表社印(法務局に届け出る印)⇒丸印(18ミリ程度) ・銀行印(銀行との取引に使う印)⇒丸印(16ミリから18ミリ程度) ・社印(見積書や請求書などに押す印)⇒角印(20〜24ミり程度) ・ゴム印(住所や社名が入ったもの) あたりを作られる方が多いかもしれません。 尚、法務局に届けできる代表者印…
神原文子著「子づれシングルの社会学」読了。木戸功他編著「日本の家族のすがた」読み進む。明日は仕事なので今日二度目のブログ書き。令和6年度の国民生活基礎調査の結果を見るとここ二年ほど全世帯の生活が苦しいという割合が増えている。令和元年には21%だったのに昨年は28%に伸びている。やや苦しいという割合は逆に2%ほど減っている。やや苦しいの30.4%と苦しいの33.9%を足すと約6割以上になる。参議院選...
ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに 自筆証書遺言でやらかしがちなミス・・・今回は書く方のミスではなく、見つけた方のやらかしがちなミスについてのお話です。 お父さんが亡くなりました。初七日も済んで遺品の整理に手を付け始めたところ・・・手文庫から封書のような...
七夕の願いを込めて~真夏の資格試験☆直前期を乗り切る方法(社労士、税理士試験、中小企業診断士等)
織姫と彦星が出会う特別な夜に 短冊に込める合格への願い 願掛け勉強法のススメ 直前期の心構え 七夕の夜空が教えてくれること 織姫と彦星が出会う特別な夜に 今日は七夕。一年に一度、織姫と彦星が天の川を渡って出会える特別な日です。夜空を見上げて短冊に願いを込める、そんな日本の美しい風習がありますが、真夏の国家試験を控えた受験生の皆さんにとって、この時期は特別な意味を持つのではないでしょうか。 7月、8月に試験がある資格は、国家資格・公的資格・民間資格合わせると100以上。国家資格では、「税理士」「社会保険労務士」「司法書士」「弁理士」「中小企業診断士」「一級・二級建築士」「不動産鑑定士」「土地家屋…
ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 今日も「時効」のテーマです。前回は時効で借金が消えるというような、消滅時効のお話でしたが、今回は時効でモノを手に入れてしまう話です。 では、今日の一問一答(/・ω・)/~ Q:動産については、即時取得により所有権を...
仁右衛門島散策・渡し舟で渡ります。平野仁右衛門さんが住んでいます・「源頼朝」の隠れ岩屋・景色が良
この日は、「鴨川市太海浜445」にある「仁右衛門島」に出掛けました。島ですが、住所まで細かく付いています。「仁右衛門島(にえもんじま)」は、その名の通り南房…
毎日、暑いですね。私が子供の頃は、最高気温が30度を超えるかどうかだったと思うのですが、今では35度を超える日もめずらしくない・・・いやー、ホントにどうなってるんでしょうか?こう暑いと、段々食欲が落ちてきて、それにとともに登場してくるのが『そうめん』です(個
お世話になっております今日はZOOMで第1回目の自動車封印業務管理委員会の会議をしました🙌1回目ということで、担当副会長だけでなく会長も挨拶をするために参加していただきました日曜日なのにありがたいかぎりです🥰会長参加なのに開催前にZOOMちょっとしたトラブルがあって焦りました💦会務の会議は何回も出てますが、委員長として自分で開催するのは初めてです👀丁種は毎年指定研修と新規名簿登載者向けの考査があって、そのための問題も委員会が作成することになります、なかな
6月22日のブログ!:10・11・12 夏に読みたい小野不由美著のホラー小説を一挙3冊紹介しますヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
皆様こんにちは。 夏になると、・・・・・・ホラー小説、読みたくなりませんか...
もはや夏、夏休みモードです。拓郎の「夏休み」や陽水の「少年時代」が似合う小僧の時代を思い出します。YouTubeも生成AIの動画が増えました。実写せずにス…
メッセージ いっしん司法書士事務所|明石市・神戸市で相続・遺言書・生前対策・終活・登記等でお困りの方
経歴詐称疑惑?で泥沼の騒動になった静岡県伊東市の市長さんが、辞職した上で再出馬=出直し選挙を図るという記者会見を巡る報道を拝見しました。
中小企業診断士と生成AIについて考えてみる〜使いどころ、奪われる仕事!?
日々、生成AIを活用しています 最近では、AIを使う時間が日々増えています。ただし、それは私が生成AIに関するセミナーを多く実施しており、そのコンテンツを検証するための作業に多く...
会社同士が合併すると、不動産の所有権にも変化が生じます。特に、合併によって消滅する会社が所有していた不動産は、合併後の存続会社または設立会社へと権利が承継されます。このときに必要となるのが合併を原因とする不動産の所有権移転登記です。
今日は珍しく全く仕事をしませんでした。午前中は午後の合唱の練習に備えて一人で音取り練習。午後は練習の本番でした。終日合唱漬けでリフレッシュしました。(^_-)…
顧客から7月1日付で普通郵便を投函したとのメールが入り、流石に、4日(金)には送達されると思っていましたが、午後7時になっても届いていないので参議院選挙の…
おはようございます。元そうじ屋行政書士です。 ドベゴンズ、5連敗でなんとか止めました。 何とか大台の借金10にならずに済みました。 ただ相手はヤクルト、ある意…
こんばんは。目黒区目黒本町(学芸大学)の女性司法書士・行政書士の増田朝子です。当事務所では、LINE公式アカウントを運用していますが、この度お友達が200人となりました!
去年の2月、札幌のコンビニで殺人事件が発生した。 客の男が店員3人をナイフで襲撃して、1人が死亡した。 客の男がコンビニに行くと、女ではなく、男の店員が対応したことに腹が立ったらしい。 昨日、客の男に懲役30年の判決が下った。 本来は無期懲役となるそうだが、心神耗弱(しんしんこうじゃく)により刑が減刑されて、上記の判決となった。 4年前の夏、ぼくは札幌の司法書士事務所で、1回目の配属研修を受けていた。 朝にアパートを出て、遠く離れた地下鉄の駅まで歩いた。定期券は自腹だった。 事務所近くの駅で降りて、いつも上記の事件現場となったコンビニに寄った。いつもおにぎりとお茶を買った。 何のへんてつもない…
なぜ、相続登記は後回しになりがちなのか
物語から見える世界
相続税の専門家が教える!本当に役立つ知識と対策法
相続でもめる家族、円満に終わる家族の決定的な違いとは
“子なし夫婦”の遺産問題 – 誰にも相談できない不安解消法
家族で相続を話し合うタイミングと進め方
親から子へ、相続税の話し合いを始めるタイミングと方法
自分で相続を成功させる秘訣〜継承ノ証の驚くべき効果
祖父の遺言から始まった相続物語:書類との闘い
金持ちの子供は金持ちになりやすい!?
遺産分割の交渉術:感情を書類で表現する方法
相続不安ゼロへの道!今日からできる5つの対策
自分で相続やってみた
相続税の基礎知識
絶対トラブらない!相続手続きで家族が最初にすべきこと
「士業ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)