「士業」カテゴリーを選択しなおす
狩猟、鳥獣保護管理、生物多様性、自然保護など筆者が興味のある分野に関する新着ニュースのリンクを集めました。ご興味のある方はリンク先の記事をご覧ください。
司法書士の加陽麻里布です。 私は日々youtubeにて司法書士の魅力をお伝えする活動をしております。 また、東京司法書士会の広報部担当理事も拝命しております。 先日、朝日新聞にて引き籠りの方が司法書士として活躍しているという話がありました。 まず、司法書士は難しい試験ですが、受験資格がありません。誰でも受けられるという時点でとても広く門戸が開かれています。 弁護士はロースクール、医師は医学部など誰でも容易に行くことはできないと感じます。 現に、司法書士には元○○という非常に多様性に富んだ資格といえると思います。 司法書士はそういった意味でも本当に魅力がある資格と思います。 www.youtub…
もう1年半前に大腸CTで存在が確認されているポリープ、他の常用している禁忌の薬剤の関係で切除に二の足を踏まれていましたが、昨日の胃腸科で医師が「ついに」切除…
秋田の相続は秋田市の司法書士おぎわら相続登記事務所秋田、司法書士荻原正樹です。 (当事務所のホームページはこちらです→司法書士おぎわら相続登記事務所秋田) 今…
狩猟、鳥獣保護管理、生物多様性、自然保護など筆者が興味のある分野に関する新着ニュースのリンクを集めました。ご興味のある方はリンク先の記事をご覧ください。
司法書士の加陽麻里布です。 先日、動画で上げさせていただいた通り、恩師であるLECの海野禎子先生が体調を崩されているという話ですが、改めて文書にて回復をお祈りしたいと思います。 魅力的な講義はもちろんのこと、その生き方人生そのものに魅力を感じさせる唯一無二の講師と思います。 私だけではなく多くの受験生の方が救われて来たことと思います。 動画で取り上げたところ、海野先生の生徒だったという人や現役の受験生からも書き込みを頂き、あらためて事の大きさを感じております。 また、驚くべきことに私のことを講義でお話しされたという書き込みもありました。どういう話なのかは不明ですが、本当に誇らしく、ありがたく感…
イスラエル①司法転覆②最高裁が命じた内相罷免③ホロコ-スト式典で解放者露不招待④首相犯罪5疑惑⑤イランへドロ-ン攻撃⑥Netflix創業者⑦聖地訪問⑧エルサルムのシナコ-グ銃乱射
①[司法判断を覆す法整備?]保守派 最高裁判所の判断を議会が覆すことなどを可能にする司法制度改革を進めます。世俗派 ネタニヤフ首相の多くの犯罪の隠蔽です。保守派 ビビ(ネタニヤフ首相)の犯罪は世俗派による政敵つぶし、魔女狩りに過ぎません。笑い世俗派 明確で立
この日は 茨城県水戸市に出掛けました。うちの事務所が水戸市にあります。私は 最近は、数年に一度程度、水戸事務所を訪れます。このところ、コロナが流行し、私は 各…
前回、ケチろうと言っておいて何ですが、「無駄に使わない」「必要な所は使う」そう言いたい訳です。私の場合、大して調査も覚悟も無く登録開業し、チラシを配ったり、ホームページを作ったり、いつか当たるだろうと呑気に構えていましたが、ダメでしたね。飛
1月は仕事が溜まって首が回らない状態でしたが、2月になって1週目が終わって、やっと落ち着いて来ました。現時点で、仕掛かり仕事はほとんどありません。 とはいえ、…
今回の収穫は、白菜、大根、カリフラワー、ネギです。結球した白菜はほとんど採り尽くした。結球しない白菜は、これから菜の花になりますが、伸びてきた茎(菜花)を食べます。-----------------------------------------------------------------いつも有難うございます。
ミナミの2軒目のフィリピンパブ、以前から行く度にシャンパンが勝手にでてくる!ヤバイ!ここはボッタクリ、フィリピンパブ?でもいつも、料金高くない。今回は、フィリ…
司法書士の加陽麻里布です。 私は残念ながら参加しませんが、私が理事を務める東京司法書士会の千代田支部にて以下の要領で無料相談会が開催されます。 【開催日時】 令和5年2月28日(火) 18:00~20:00 【開催場所】 千代田区神保町区民館(神保町ひまわり館) 千代田区神田神保町2-40 【予約の方法】 事前に予約受付ダイヤルにて、ご予約をお願いします。 【予約受付ダイヤル】 080-3574-2525 (受付時間 平日13:00~17:00 開催日前日までに) 【主な相談内容】 ・ 相続・遺言 ・ 不動産売買・贈与 ・ 会社設立・企業法務 ・ 成年後見 ・ クレジット・サラ金 ・ 債務整理…
ミーちゃんさんの最後の1枚、女の子だから可愛いピンクのタオルを敷いてあげてパシャっと撮った。もうかなり病魔が進み弱っていたが、この10分後くらいにベランダま…
この日は、久々に「福本和」と「森田勇太」が私に同行です。「福本和」が「いちご大好きなので、いちご狩りに出掛けて いちごたくさん食べたいです!」と言うものだか…
こんにちは。今日の高知は曇りか小雨です。午前中に不在者所有の未登記建物の表題登記の下準備のため土地家屋調査士さんと現地を訪れました。この建物の各階平面図と建物…
今日のお客さんのうち、1件は相続案件でした。非常に複雑な相続です。過去に2回あった相続について、手続をせずに放置していたために、数次相続が発生して、現在の相続…
今朝のさ・ん・ぽ~ 空一面に雲がビッシリと居座っていて、朝焼けも日の出も全く拝むことができませんでしたので、帰りがけにコンビニの無料チケットで貰ったカフェラ…
濱口桂一郎著「若者と労働」読了。マンハイム、シューラー著「知識社会学」など読み進む。昨日の新聞を読んでいたら、ハルメクが年金特集をやっていた。「値上げに負けない!年金生活」だそうだが、やはり値上げには勝てない。如何に負けを最小限にとどめるかが、要諦だろう。我々の世代は一人稼ぎが普通だろうので、年金は潤沢とはいかないだろう。二人でもらう厚生年金には勝てない。節約が必要になる理由である。値上げでも食費...
日曜日に依頼を受けた、複雑な相続案件の件です。今日は、戸籍をチェックしながら、法定相続情報を作っていました。被相続人が亡くなった場合に、その時点での相続人の情…
お世話になっております。農地のの相続をした場合、宅地とは異なる規制があります。宅地のように相続登記をしたら終わりではなく、相続したことを農業委員会に届出をしなければなりません。農地は「農地法」という法律によって守られており、自由に譲渡や売買ができず、所有権の移転をする場合には「農業委員会」の許可を得る必要があり、許可を得ずになされた契約は無効となってしまいます。相続によって農地を引き継いだ場合には許可は不要なのですが、農地相続時における相続人の農業委員会
月曜日…外での打ち合わせの予定を入れず、相変わらず事務作業続きでランチは久しぶりの定食屋さん。 11時半頃行ったところ、運よく1席だけ空いていました。 で、…
【成功する行政書士】報酬の何パーセントかを設備や広告費として残す【報酬の使い方】
取扱業務にもよりますが、行政書士の収入は月によってかなり変動します。 そこで成功している行政書士がやっているのが「報酬の何パーセントかを設備や広告費として残す」ということです。 これをやっておかないと、収入の少ない月が地獄です。これまでの行政書士としての経験から「報酬の使い方」などについても思うことを書いていきます。
愛読者の皆さん、おはようございます。『代理権の不消滅』いったい何のことかさっぱりわからんと言う司法書士はいないでしょう。とは言っても、多分ですが、経験しているのは会社代表者の資格に関する場合がそのほとんどだと思います。かく言う私も個人の死亡の場合は経験したことがありません。ちなみに、この代理権の不消滅を不動産登記法第17条ではどのように規定しているのかと言うと、「登記の申請をする者の委任による代理人の権限は、次に掲げる事由によっては、消滅しない。」として1号では「本人の死亡」、4号では「法定代理人の死亡又はその代理権の消滅若しくは変更」とあります。この4号がよく経験するケースです。ちなみに、民法第653条では「委任は、次に掲げる事由によって終了する。1委任者又は受任者の死亡委任者による」と規定されているの...死亡の場合の代理権不消滅
画像のクソガキが、スシローで醤油のボトルを舐めて元に戻したり、コップを舐めて元に戻したり、流れている寿司に指でツバをつけたりする動画が拡散されて、大社会問題になっている。海外でも報道されて、世界デビューまでしているらしい。 このクソガキがどうなろうと知ったことではないのだが、ぶん殴って許してやる社会であってほしい。これ以上追い詰めたら死ぬ。まだ高校生やで。 ぼくは最近、ひとりではま寿司に行くようになった。おっさんがひとりで回転寿司に行くのは、何となく恥ずかしいことのように思っていた。 ひとりで店に入って、カウンターに座ると、あとはタッチパネルで注文する。あとから勝手にネタが流れてくる。人と話を…
株式会社の設立手続きについて、改めて考えるシリーズ第6回:役員・事業年度です。 今回は、設立時定款で定める「役員」「事業年度」について、見ていきます。 役員と役員任期 会社設立時に多い取締役会非設置会社について見ていくこ […]
先日同時に2つの会社から不動産の売却に関する登記手続きの依頼を受けました登記の添付書類として提出してもらった印鑑証明書を確認したところ代表取締役の生年月...
人間が思いもつかないようなことをする猿、すごいですねぇ。びっくりです。 ・メス1頭で飼われていたのに妊娠・出産した不思議・出会いは直径9mmのパンチングボードの穴から・動物園としては大失態(近親交配や別種類のサルとの雑交配を防げなかった)・でも良か
表題登記は土地家屋調査士が添付書類の原本確認をして 書類をPDFにして電子署名をすることにより すべてインターネット経由で申請することができます。 私は申請書…
町田・相模原の司法書士・行政書士の宮下です。最近の民事信託(家族信託)は「トラブルを防ぐにはこうすべき」みたいな記事が多く、信託の本質からズレたものの議論がされている印象です。大事なんですけど、個人的には少しつまらない感が出てます。信託が注目され始めた頃、信託万能感の雰囲気がバンバン出てた時期がありました。万能なわけないんですけど、でも、あの時の盛り上がりの方が、ある意味ワクワクしました。最近は渋い顔しながら信託関連の本を読むことが多いです。話は変わりますが、信託の学校のメルマガの小テストをいつも楽しみにしているんですけど、今回は令和4年度の司法書士試験の過去問から2問出題があって、”中の人”は司法書士試験まで網羅しているのかと脱帽しました。町田リーガル・ホームHP町田・相模原・八王子・多摩地域を中心に活...中の人の情熱
勉強する時は物音がしない静かなところも良いですが、多少雑音がある方が集中できるタイプです。 (明らかに会話の内
80代のAさん・・・「自分が元気なうちに」と、いろんなことを整理されているそうで、その一環として、「自分の不動産を子供の一人に渡しておきたい」という相談がありました。登記手続だけでみれば、当事者の合意と必要な書類を用意すれば不動産の名義を変更することはでき
上田市QRチケットを使いネーミングに魅かれて思わず買ってしまいました。「背徳の味わい」、どんな味やねん?モー怒るで…(笑) シュガー+バタートーストと書いて…
原則、亡くなる方名義の預貯金に入ってたお金は、亡くなった方のお金です。 お亡くなりになる前に通帳から下したお金は、ご本人の為の入院費、生活費に使わなければいけ…
にほんブログ村 さて、今日は業務についてのお知らせである。 私の主要業務は『著作権登録』なのだが、そこに今回『古物商許可申請』もやってみようと思っている。 すでに申請書の雛形をDLしてどう記入すべきか前準備をしてみたのだが、実は結構手間暇がかかる許可申請のようである。逆に言えばだからこそ行政書士に依頼するのだろう。 DLした許可申請は5枚、私は書類1枚1,000円で作成するつもりである。ということはこの段階で5,000円、当然それだけではなく住民票などの必要
銀行融資対応では「ヒト・モノ・カネを銀行員に見られている」と社長は考えるべき理由
銀行員は担当先の「ヒト・モノ・カネ」については、よく見ているものだといえます。 決算書が重要資料であることは間
今(2月4日19時30分)、SBI証券にログインしようとしたら、画像が表示され、ログインできませんでした。何度トライしても同じです。画像には、次のように書かれていました。 「臨時メンテナンスのお知らせ下記の通り臨時メンテナンスを実施いたします。お客さまには
遺言書のアレコレ|遺言書はいつまでに作ればいいの?期限や時効はある?|遺言書の書き方もお教えします◎
遺言書のアレコレ|遺言書はいつまでに作ればいいの?期限や時効はある?|遺言書の書き方もお教えします◎
以前もご紹介しましたが、… 次の肢は、正しい肢ですか。 誤っている肢ですか。E法令の規定により事業主等に申請等が義務付けられている場合において、事務代理の委任を受けた社会保険労務士がその懈怠により当該申請等を行わなかった場合には、当該社会保険労務士
みなさん、こんにちは。関東地方にある、某医業特化型事務所からの相談。これまでは、地元で会計事務所の経験者をパート採用し、記帳代行などで活躍してもらってきたもの…
東京・清瀬の新田行政書士事務所です。ブログへのご訪問ありがとうございます。建設業許可の新規申請のご依頼のお客様の専任技術者要件は「2級建築施工管理技士」 合格…
こんにちは。 今日から令和4年度の試験問題に着手しようと思います。 1日1問、過去問の情報と解りやすい解説を意識して。 ここのところ更新が少なかったのでランキ…
お世話になっております。携帯電話(スマホ)が普及して、固定電話を置いていない家が多くなりましたよね🙄私も開業するまで固定電話は無くて、携帯電話だけだったのですが、事務所の番号が070から始まる携帯電話の番号だけなのはあまり良い印象がないように感じます ※あくまで私個人の感想ですそれに、詐欺や営業の電話を警戒して、携帯電話から電話をしても出てくれない方も結構いらっしゃいますので、固定電話は必須だと思うんですよね🤔ということで、固定電話を置いているのですが、
先日、わりと珍しい登記手続に遭遇しました。珍しいというのは私の個人的な感想です。 おそらく、金融機関とのお付き合いが多い司法書士であれば、よく申請している内容…
「やればプラスになることをできないのには、必ず理由がある」そうである。どうしても「ダイエットできない」のには理由があるあなたには、した方がいいと分かっているの…
試算表を見逃さないことは、事業の意思決定にも銀行融資対応にも必要なことだといえます。 試算表は社長がじぶんのた
世田谷区三宿にて、ママ起業、初心者起業、フリーランス、中小企業をサポート支援しています行政書士 湯地麻紀子(ゆ…
【変更時期を確認】協会けんぽ、令和5年度の健康保険・介護保険料率が公表されました。
健康保険・介護保険料は、保険料率に基づいて決まり、毎年見直しがされることになります。 協会けんぽの令和5年度保険料率が発表されました。 最新の保険料率をご紹介いたします。 スポンサーリンク 目次 【変更時期を確認】協会け […]
千葉県鎌ケ谷市で特許事務所を経営している弁理士かめやまです。 小さくて資金が少ないの中小企業。 動きが早いのが中小企業。 中小企業の社長さんは、やるときめた…
いつも批判ばかり。ワレが市民の代表なり!の姿勢を変えずにここまで来ましたが、自分への批判には、ことさら弱いようで。 速攻、除名処分(笑)自分の周りにはイエスマ…
【駆出し社労士日々雑感】人事労務の悩みゴト⑭「無断欠勤と退職」
こんにちは。前回は「退職届」について触れましたが、その提出もなく、また、連絡も取れなくなってしまった場合はどうしたらよいのでしょうか。第14回:無断欠勤と退職…
ご訪問ありがとございます。お金専門の行政書士、「堺なかがみ行政書士事務所・経営資産研究」代表の中上 敏です。 どう見られるか これは最近は気にしている所 見た…
おはようございます。昨日、黒潮町の大方高校で「多文化共生型減災社会づくり実践研修」というイベントに参加してきました。 JICA(独立行政法人国際協力機構)主催…
茂木町 老健 もてぎの森うごうだ城 「今度は利用者を放置して肺炎か!?」医療法人 松徳会
会代表のコメント茂木町 老健 もてぎの森うごうだ城 「今度は利用者を放置して肺炎か!?」医療法人 松徳会久しぶりに「もてぎの森うごうだ城」でググるとクチコミが、2か月前に更新されておりました。>>高熱が出ている祖母を放置して肺炎。家族が救急車を読んで病院に搬送してもらいました。搬送先の病院の先生に「おばあちゃん施設変えたのがいいですよ」と言われ変えました。医者が常駐しているにも関わらず診てくれない施設...
南房総市千倉のお花畑・レインボーちゃんのお花摘み・潮風会館で美味しい食事
この日は、千葉県南房総市千倉町に出掛けました。同行はレインボーちゃんです。南房総千倉は、春満開です。暖かいのです。まだ千葉市は真冬だと言うのに、お花畑には、…
1億円の債務超過「会社が破綻状態、負債が1億円 資産はほぼ0円 収入も月50万円にも満たない」という復帰見込みなしの会社や社長でも、自己破産だけが解決方法の全…
おはようございます 立春が過ぎて暦の上では春になり、あの異常に寒かった1月末ごろからしたら、だいぶ暖かくなってきましたね 日課の早朝ウォーキングやフィットネス…
東京でスギ花粉が飛び始めるのは2月11日頃と予測されています。ピークは3月ですが2月から症状がでます。とくに今年の飛散量は関東甲信越で昨年比210%と予測...
あー、久々やなぁ。ほぼ一ヵ月のブランク・・・。 三人麻雀(いわゆる「サンマ」)をやってみる。 序盤からいきなり対面のプレイヤーが独走。「あーあ。今日も2位か・・・」 と思いきや。魚雷を一発命中させていい感じに追いすがる。ちなみに対面のプレイヤーは、名前から察するに中国大陸系の人。中国・台湾系のプレイヤーは、他人のリーチなんか怖がらずに、捨てたい牌はボンボンと放ってくる傾向が強いので、怖くもあるけど一方ではおいしい。どっちかと言えば御しやすい印象。しかし・・・。引っ掛けも何もないリーチに一発で振ってくれるとは・・・。ドラの1Pを切ってリーチだから、1周辺の待ちは無いと踏んだのかな?? 最後は三人…
先に昨日のみやみvs毒霧につき、どーでもいい遅いご報告を申し上げますと、 完全勝利!毒霧封印! 惜しむらくは、ゴール後のマレー熊状態は変わらず、お声がけくださ…
介護事業所で必須の高齢者虐待防止研修を、資料の作り方などの解説も交えて行います。 え? どういうこと? まず、聞くだけでも介護事業所に必須の高齢者虐待防止…
マンハイム、シューラー著「知識社会学」など読み進む。成人年齢は18歳になったが、成人式はまだ20歳を対象としてやることが多いようである。親がかりの高校生では成人のイメージから遠いが、成人の観念を修正しなくてはいけないのかもしれないとも思う。考えてみれば20歳でも半数は親がかりの大学生なのだから自立しているとは言えない。一人前の社会的に自立した人間という意味であれば、成人年齢は成人イメージとは別に益...
日曜日…朝から事務作業をして…集中力も途切れたのでランチは高円寺まで出かけて、回らないお寿司屋さんへ。 回転寿司屋で起きたあの事件のせいか、入念に消毒してい…
山根さん(アンガールズ)らとトーク@文化放送生放送「おとなりさん」
2月3日(金)午前9時40分ころから10分くらい、 文化放送(東京都港区浜松町駅前)のスタジオにて、 「おとなりさん」に生出演さ...
1.会計上の繰延資産と税法上の繰延資産 繰延資産とは、支出した費用でその支出の効果が1年以上に及ぶものをいい…
行政書士開業ダッシュセミナー2023及び行政書士合同事務所説明会を開催します
環境ベンチャー支援を通してよりよい環境を未来に残す環境行政の専門家 銀座の行政書士法人GOALの石下です!ブログにお越しいただきありがとうございます!!行政書…
こんにちは。今日は晴れて暖かい1日でした。明日の日曜日も天気が良さそうです。今日は土曜日でいつもなら休日ですが、司法書士会主催の相続登記無料相談会に相談員とし…
【行政書士開業】飛び込み、チラシ、ダイレクトメールは効果があるのか?【営業方法】
行政書士の営業方法にもいろいろあります。今回はその中の「飛び込み営業」「チラシ」「ダイレクトメール」の3つについて知っていることを書いていきたいと思います。 私が経験したことがない営業方法については、知り合いの先生の経験や感想をもとに書いていきます。これから行政書士業で頑張っていこうとしている方の参考になれば幸いです。
本気道場合格体験記NO2TIさん。昨年D2つのCから253点合格!迷わず、今すぐ本気道場に入るべき
にほんブログ村のランキングに参加しています!ブログを書く励みになりますので、ぜひ、皆様の一日一回の以下バナーのポチ(クリック)をお願いします!↓にほんブログ村皆さん、おはようございます!プロ研修講師・プロコンサルタント・中小企業診断士のあお先生こと青木公司です。今日から不定期にご紹介する2023年本気道場合格者の合格体験記。NO2はT.Iさん。地銀に努めるTIさんは令和3年の二次本試験ではD2つのC判定で圧倒的不合格。しかし本気道場にきて一年後。253点で圧倒的合格しました。その金融機関では過去、養成課程出身の中小企業診断士しかおらず、今回Tさんがどうどうと二次試験を突破した初の中小企業診断士だそうです。おめでとう!天鷹酒造の一万数千円の高級日本酒もありがとう!そんなTさんの合格体験記です。1.本名もしく...本気道場合格体験記NO2TIさん。昨年D2つのCから253点合格!迷わず、今すぐ本気道場に入るべき
ご訪問ありがとございます。お金専門の行政書士、「堺なかがみ行政書士事務所・経営資産研究」代表の中上 敏です。 飲食店での悪さが大きくピックアップされている 見…
2022年二次本試験を完全分!!2/11,12二次合格スーパー本気道場合宿系ロケットスタート講座
にほんブログ村皆さん、おはようございます。プロ研修講師・プロコンサルタント・中小企業診断士のあお先生こと青木公司です。難関といわれる2022年本試験を完全攻略し、自己分析をして、その結果、2023年本試験攻略法をつかまずして先はなし!一杯になる前に申し込もう!初日講座終了後、実費で懇親会もありますよ!本気道場のスタートはまずはここから。すでに18名申し込み。2月11日(土)、12日(日)。財務を含め、超難化したという2022年本試験を徹底的に振り返り、2023年合格のためのスタートを切ろう!会場受講、オンラインZOOM受講、レジュメ、音声ファイルでの通信受講のどれかを選べます。過去13年の平均二次合格率47%、2015年には東京通年クラスの二次合格率、脅威の75%だった二次合格スーパー本気道場通年クラス。...2022年二次本試験を完全分!!2/11,12二次合格スーパー本気道場合宿系ロケットスタート講座
法律上、遺体を火葬せずに土葬することが禁止されているわけではありません。ただ現在では土葬に必要な用地面積の問題と衛生面での問題から、99.9%の遺体が火葬されています。また墓地の設置基準を定める各自治体の条例や規則で土葬禁止区域が設定されている場合もあり、実際には土葬できる場所を探すことも難しい状況に有ります。
こんにちは👋😃高砂市の行政書士翔(かける)事務所、藤井です。ブログ村参加しています。皆様の暖かいポチお待ちしております。にほんブログ村令和4年度の行政書士…
東京・清瀬の新田行政書士事務所です。ブログへのご訪問ありがとうございます。何人かのお客様にアポイントを取るときどういう順番で連絡をするべきか?日程は限られてい…
テレビ東京のドラマ「かんばん猫」が再放送されています。神保町の姉川書店 、駒沢大学の居酒屋 、京橋の古美術店木雞、西新井大師の湯処じんのびのお店の人本人、...
今朝のさ・ん・ぽ~ 今日が2023年では地球から最も遠く離れた満月のようで、最も大きいときと比べますと、直径で約88%、面積で約77%の大きさだそうです へ…
【行政書士業・集客】広告は効果があるのか?【開業した経験からアドバイス】
開業している行政書士なら、少なからず「集客」について興味があると思います。集客に成功すれば売上がアップしますからね。 集客するためは、様々な営業方法があります。今回は、その中のひとつ「広告」についてです。 行政書士業で「広告」は効果があるのか? 開業している経験から答えていきます。
【契約法務】電子契約は有効?利用価値があるのか?電子契約の疑問について弁護士が解説
契約といえば紙媒体の契約書がまだまだ主流ですが、ぽつぽつとプラットフォーム上で電子的に契約締結手続きを進めることも増えてきました。もっとも、実際に署名押印を行わないことや契約書の原本が存在しないことへの不安などがあり、電子契約に全面的に切り替えることはちょっと…とためらう方も多いようです。そこで、本記事では、そもそも電子契約とは何なのか(色々種類があります)、本当に契約したといえるのか(証拠として使えるのか)、紙媒体の契約書と比較してデメリットはないのか等々の現場実務の疑問につき、弁護士視点で解説を行います。電子契約は有効?利用価値があるのか?電子契約の疑問について弁護士が解説弁護士湯原伸一「リーガルブレスD法律事務所」の代表弁護士。IT法務、フランチャイズ法務、労働法務、広告など販促法務、債権回収などの...【契約法務】電子契約は有効?利用価値があるのか?電子契約の疑問について弁護士が解説
町田・相模原の司法書士・行政書士の宮下です。道路に穴が開いていたら人が安全に歩けません。誰かが穴を埋めなければいけない。社会に”穴”が開いている。穴は人の笑顔を奪い、心の平穏を妨げる。その不穏は伝染する。1人の不穏は10人に伝染し、その地域を暗くする。1人の司法書士が埋めることのできる穴の数には限界がある。社会はあちこちに穴が開いている。それを全部埋めるなんてのは無理です。でも、それでいい。弊所にかかわった人、きっかけはどうあれ弊所にご依頼を頂いたということ、それが”縁”です。その人達の力になれればそれでいい。穴を埋める際に大事なことは機械的に埋めるのではなく、心に寄り添い埋めること。人を雇って事務所を拡大すれば、埋められる穴の数は増えるでしょうが、直接心に寄り添うことは難しくなる。穴があることでどんな不...穴を埋める
令和5年度改正編「インボイス制度」: みなさま、こんにちは!!税理士法人ティームズ正部です。 2023年になったと思いきや、...。ナニワで活躍する税理士法人ティームズの税理士達が、税務や身の回りの出来事をちょっと面白く書いてます。
火曜日…通常の仕事をしつつ、確定申告の準備をして… ランチは近所の喫茶店で火曜日のビーフシチューライスと思っていたのですが、顔見知りのご近所の方が窓側に座って…
東京・清瀬の新田行政書士事務所です。ブログへのご訪問ありがとうございます。昨日は午前中、中央線沿線に一般酒類小売業免許の打合せに 総武線が工事遅れで遅延中央線…
過ぎに事務所を出て、徒歩20分弱の敬仁会病院へ向かう。それまでの時間、メールの返信を行う。月曜日に主宰する「居住支援協議会設立準備勉強会」の集客に懸念していた。 本格的に募集を始めたのは、チラシが出来た金曜日からで直ぐに土日を迎えた。月曜日も多くの方々に周知を図った。 ...
濱口桂一郎著「若者と労働」半ばまで読む。昨日の晩御飯はモツの煮込み。美味しくいただいた。北朝鮮や中国の戦力の増大や核の脅威の前に単なる平和主義とも言っていられないようだが、敵基地攻撃能力を持とうとも平和主義は堅持できるだろう。どこまでの戦力を持つべきかを論じるには国力の限界を考えなくてはならない気がする。中国や北朝鮮に日本を攻撃する意図はないような気がするが、万一には備えなければならないのだろう。...
毎月勤労統計調査 令和4年分結果速報及び令和4年12月分結果速報を公表
こんにちは。町田市の社会保険労務士 大澤明彦です。初めてご訪問いただいた方は、私のプロフィールは、こちらからご確認ください。 厚生労働省は、毎月勤労統計調査…
「士業ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)