知財テラス特許事務所のブログです
名古屋の知財テラス特許事務所は、全国対応で商標・意匠登録出願を代理します
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることで
フォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
フォロー【出版チャレンジ・第1ラウンド】「ヤマダ、企画書コンサル会に参加する!」の巻
ベストセラー作家とベストセラー編集者の言語化術(後編)
ベストセラー作家とベストセラー編集者の言語化術(前編)
仲間を応援する文化
出版したけりゃ、もっとインプットしろ!
【読んだ本】 もしも社畜ゾンビが『アウトプット大全』を読んだら 樺沢紫苑
『読書脳』レビュー|本の内容を記憶に残す読書法とは?
【樺沢紫苑・セミナーコンペ、3位入賞!】
樺沢紫苑・セミナーコンペに出場決定!
【本の感想】図々しさを感じてしまう【読書脳】
【精神科医・樺沢紫苑】同じ考えが頭から離れない!「反芻思考」の対処法 動画紹介
【2024年7月】今月読んだ本
生き方の正解はたった12文字【読書】19歳までに手に入れる7つの武器
19歳までに手に入れる7つの武器
脳を鍛えたい!と思った方におすすめ!樺沢紫苑 先生の覚えない記憶術『記憶脳』
「勝手に梅雨明け宣言」前夜を祝う ── 夏至日記 令和七年六月三十日(月)
クマった・・・などと言ってる場合じゃない ── 夏至日記 令和七年六月二十八日(土)
君に言われるなら本望だ! ── 夏至日記 令和七年六月二十八日(土)
餅は餅屋。
「明けてない」から「開けない」ことにした花金 ── 夏至日記 令和七年六月二十七日(金)
くたびれた_( _´ω`)_
【改稿版】 新しいものは文化と歴史がクロスするところに生まれる ── 夏至日記 令和七年六月二十六日(木)
道東って、内地人の想定の斜め上を行くところだからね ── 夏至日記 令和七年六月二十五日(水)
【改稿版】 「山菜」と「ノン山菜」の境界ってどこにあるんだ? ── 夏至日記 令和七年六月二十四日(火)
粗にして野だが信じてみないか ── 夏至日記 令和七年六月二十三日(月)
天の瑞兆、地の瑞兆 ── 夏至日記 令和七年六月二十二日(日)
勝手に決めた「夏至祭」をささやかに祝う ── 夏至日記 令和七年六月二十一日(土)
お代官様、野草や逸出帰化植物にほんの少しのお慈悲を! ── 夏至日記 令和七年六月二十日(金)
もう一つ、刺激に欠ける。
風は空気は循環し回帰する ── 夏至日記 令和七年六月十九日(木)