ずっと岐阜に住み名古屋で特許事務所を経営する、地元大好きな弁理士。愛知+岐阜で『あいぎ』!地域応援!
特許事務所を中心とした知的財産業界事情。勤務条件や待遇、転職、一方で弁理士試験の話題を扱います。
2014年10月に開業しました。知財に関する話題、事務所からのお知らせや日々の出来事を発信します。
特許・実用新案・意匠・商標法をはじめとする弁理士試験の学習法らしき内容から横道に逸れたブログ
人工知能(AI)技術と特許/発明のブログ。はぐれ弁理士AI派こと PA Tora-O は、自学を兼ねてAI技術の特許化に関する具体的な事例検討を行い、ともに専門性が高い2つの分野間の知識を橋渡しできるような有用な情報を発信していきます。
気になった特許の話題 -Patent Topics Explorer-
気になった特許等の知的財産の話題やニュースをピックアップしていくブログです! This blog is picking up intriguing IP topics!
弁理士法人シアラシア 代表弁理士の嵐田です。 企業知財から独立し、令和4年4月4日に弁理士法人を設立しました。 知的財産権に関して、法律に関する基礎的な解説から事業目線の分析まで幅広く情報発信していきます。
あなたのビジネスを伸ばす「知財」のチカラ
あなたのアイデアは本当に素晴らしいのか?
セミナー登壇@静岡・新富士
知財がつくる企業の未来
クラウドファンディングの落とし穴
【知財2級】受験体験記|難易度・勉強法・おすすめテキストを解説!
戦わずして勝つ
著作権こぼれ話・・・17.TPPに入りたくば著作権を守ろう?
著作権こぼれ話・・・16.著作権じゃない『魔女の宅急便』のお話
著作権こぼれ話・・・10.負ければ賊軍の戦時加算
著作権こぼれ話・・・9.著作権と違う知財のお話。今度はユニクロが怒った。
著作権こぼれ話・・・著作権と似て非なるもの、商標権。世の中には正露丸が溢れかえっている!
【JP船旅】効率良く船旅で御船印を集めたい人へ&「御船印」商標権者が2人いる、という特殊な経緯のある商標
著作権こぼれ話・・・それにつけてもおやつは...特許権(著作権と似て非なるもの)
化学メーカーの知的財産部(知財部)の仕事内容とは?|現役社員が解説
「士業ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)