「士業」カテゴリーを選択しなおす
『過去~現在~未来』を掘り下げる意義
PDCAとSTPD
年賀状終い&2本のYouTube配信に出演
新年の挨拶&昨年の売上比率
知的資産経営支援ノウハウ講座 開催しました
知的資産経営支援ノウハウ講座を12/16開催
研修講師:事業者への伴走型支援のために知っておきたい経営戦略
2社の知的資産経営報告書が経産省に掲載♪
これも資金調達の支援
強い経営への強力なツール
3/31まで特別公開!小さな会社の事業引継ぎに向けて~自社の魅力を発掘~
Z世代から高齢者までの幅広い教育の機会と人材獲得のチャンス
業務の標準化と、事業環境変化への対応の両立のヒント
ロボットの活用にみる、既存商品・サービスの展開のヒント
Q&A>未来予測のための観察はどうしたら良いか?
人も企業も地球も輝いて欲しい!そう願って、積極的に活動しています。 日々の活動の中から、人や企業が「幸福」で「輝く」のに役立つような記事を書きます。 経営コンサルタントですが、不動産賃貸業、農業、ボランティア活動もしています。
中小企業診断士の気ままなブログ☆Shindan’s bar☆
中小企業診断士×社労士×1級FP技能士 トリプルライセンスを達成した診断士のコンサル日記、中小企業施策の情報、合格体験を綴ります。
沖縄で、”わくわく”しながら今を生き、未来へ向かっていけるお手伝いが出来ればと考えています。 通信会社でのキャリア、MBAで学んだ高度な知識、社労士や中小企業診断士として、丁寧に活動してきた実績を基に、有意義な情報サービスをして参ります。
公的機関に勤める中小企業診断士です。創業、経営革新、経営改善、事業再生、補助金活用など幅広い支援を行っています。企業の成長を支えるとともに、自身の成長を目指す、そんなブログです。
旅行1日目は福島県です。福島県にある大学に通う孫がいます。アパートに住んでいますが、アパートも大学も見たことがないので、アパートと大学を見に行きました。 「大甕」~「いわき」~「郡山」~「福島」~「郡山」~「水戸」~「大甕」のルートです。使用した路線
旅行2日目は山梨県です。大月から富士急行で河口湖まで行きました。 「大甕」~「東京」~「大月」~「河口湖」の往復です。「座席指定券」は「大甕」~「東京」往復の2回を使いました。 今回の旅で出会った主な記録です。・大月駅から河口湖駅に乗るのに
大人の休日倶楽部パスを使う旅と言えば、今までは妻と一緒に複数の観光地を「ぐるっと一周」したものです。当然、行った先の目的地に泊まります。 今回は、行った先の観光地に泊まらず、「自宅を起点」に旅しました。その理由は、下記の3点です。・急に決めたので、
中小企業診断士として独立して成功するための最適な年齢のゾーンは何歳なのか?
にほんブログ村皆さん、おはようございます!中小企業診断士の青木公司です。本日は「中小企業診断士として、プロの経営コンサルタント・講師として、独立して成功するための最適な年齢は何歳なのか?」についてです。これは大きなテーマであり、結論はありませんが、僕なりの見解を述べたいと思います。独立して成功するためには以下が必須の要件となると思います。1.中小企業診断士として額数して習得すべき内容が独立して十分なほど習得できており、しかも仕事で十分な実践経験がある。2.独立前の仕事がブランディングするのに十分な仕事であり、コンサルタント・講師として活用できる経験を十分に得ている。3.過去の肩書やキャリア、年齢がプロの経営コンサルタント・講師として信頼される十分な経験がある。4.仕事で活用できる十分なネットワークや販路の...中小企業診断士として独立して成功するための最適な年齢のゾーンは何歳なのか?
GoogleAI Studioではすでに登場していましたが、この度、GeminiのProには動画生成AIのVeo3が登場したので、早速お願いしてみました。 ちょっと流石にやる気な...
昨日の運動が激しすぎて、カラダが痛いの巻・・・。どうもkurogenkokuです。今週の生存報告です。■月曜日終日秩父商工会議所で仕事&経営相談夜都内某所で開催される某会に出席⇒翌日のことを考えて大宮に宿泊■火曜日終日埼玉県内経営指導員等研修「経営革新支援その1」夜研修参加者の有志と情報交換会⇒翌日、さいたま市で仕事のため連泊■水曜日午前さいたま新都心で仕事午後日高市に移動して経営相談会夜飯能市で某メンバーと懇談会⇒夜遅く秩父に帰る■木曜日午前中小企業大学校WEB校「伴走支援研修」を担当午後横瀬町官民合同プロジェクト審査会夜水戸市に移動(また炎神の担担麺でも食べようか)⇒物理的に宿泊■金曜日終日茨城県内商工会議所経営指導員研修※先週に引き続き2週連続夜茨城県内商工会議所の皆さまとの情報交換会⇒物理的に宿泊...生存報告(2025年7月第3週)
今日は埼玉県内商工会議所・商工会経営指導員等研修。今年度も経営革新支援を担当します。どうもkurogenkokuです。昨日は久しぶりに秩父で仕事をしました。秩父商工会議所の経営指導員のリクエストで帯同支援です。いまはすっかり秩父を離れてしまいましたが、こうして元職場の経営指導員と一緒に支援するのはいいですね。以心伝心的なところもありますし。朝からすれ違う人みな「おっ、珍しい人が秩父にいるね。秩父に戻ってきたのかい(笑)」なんと声をかけてくださいます。この小さな地域のコミュニティが、新鮮でとても良かったりします。 さて夕方からは場所を都内に移し、日本政策金融公庫の某課長の送別会にサプライズゲストとして参加しました。某課長はいまから10年前、熊谷支店に勤務。その時は管理職ではなかったのですが、秩父担当として...某課長との懐かしい思い出
中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。今日は無料経営相談会についてのお話です。日本全国の中堅・中小企業、起業家の皆様を対象に、無料経営相談会を開催します。今回のテーマは「IT活用・インターネット活用」です。近年インターネットが普及し、企業におけるIT活用が急速に進んでいますが、それに伴いIT活用で悩みを抱える企業が増えています。例えば、・社内のIT活用を進めたいのだが、何から手を付けたらよいのか分からない・インターネット活用を進めたくて、本を読んだりセミナーに参加したりしたが、難しくてわからない・IT活用を進めるにあたり、パッケージソフトの選定がなかなか進まない・IT活用を進めるにあたり、ITベンダーから提案を受けているが、交渉の仕方が分からない・「クラウド」や「DX」などに興味があるが、難しくて分か...無料経営相談会のお知らせ【IT活用・インターネット活用】
一週間ぶりに12kmランニングし、その後、子供たちと4km歩いたら、膝がガクガクです。どうもkurogenkokuです。すでにご存じかもしれませんが、商工会地区・商工会議所地区「小規模事業者持続化補助金事務局」より小規模事業者持続化補助金に関して、かなり厳しい内容の注意喚起がホームページに掲載されています。■持続化補助金は不正を絶対に許しませんhttps://www.jizokukanb.com/jizokuka_r6h/furankisei/小規模事業者の皆さんは次のような勧誘をこれまでに受けたことがありますでしょうか。これらの行為は「不正」とされていますから甘い誘いに乗らないでくださいね。 さてその不正についてですが、以下に挙げる項目については不正だけでなく「犯罪」行為とまで書かれています。****...「不正行為にご注意ください」という悲しいお知らせ
金曜日は有休を取りまして利尻島に行ってきました。家を8時に出発し、稚内のフェリーターミナルに15時に到着しました。 フェリーターミナルの駐車場は1泊2日で20…
中小企業診断士として独立して成功するための最適な年齢のゾーンは何歳なのか?
にほんブログ村皆さん、おはようございます!中小企業診断士の青木公司です。本日は「中小企業診断士として、プロの経営コンサルタント・講師として、独立して成功するための最適な年齢は何歳なのか?」についてです。これは大きなテーマであり、結論はありませんが、僕なりの見解を述べたいと思います。独立して成功するためには以下が必須の要件となると思います。1.中小企業診断士として額数して習得すべき内容が独立して十分なほど習得できており、しかも仕事で十分な実践経験がある。2.独立前の仕事がブランディングするのに十分な仕事であり、コンサルタント・講師として活用できる経験を十分に得ている。3.過去の肩書やキャリア、年齢がプロの経営コンサルタント・講師として信頼される十分な経験がある。4.仕事で活用できる十分なネットワークや販路の...中小企業診断士として独立して成功するための最適な年齢のゾーンは何歳なのか?
今日は埼玉県内商工会議所・商工会経営指導員等研修。今年度も経営革新支援を担当します。どうもkurogenkokuです。昨日は久しぶりに秩父で仕事をしました。秩父商工会議所の経営指導員のリクエストで帯同支援です。いまはすっかり秩父を離れてしまいましたが、こうして元職場の経営指導員と一緒に支援するのはいいですね。以心伝心的なところもありますし。朝からすれ違う人みな「おっ、珍しい人が秩父にいるね。秩父に戻ってきたのかい(笑)」なんと声をかけてくださいます。この小さな地域のコミュニティが、新鮮でとても良かったりします。 さて夕方からは場所を都内に移し、日本政策金融公庫の某課長の送別会にサプライズゲストとして参加しました。某課長はいまから10年前、熊谷支店に勤務。その時は管理職ではなかったのですが、秩父担当として...某課長との懐かしい思い出
街角ピアノ・・・広島市の地下街シャレオにあるピアノ いつまでも広島の街を見守ってほしいムシカの街角ピアノです
NHKで放送されている駅ピアノ、空港ピアノ、街角ピアノ・・・大好きな番組です。ピアノを通じて、人生の悲喜こもごもが伝わってくる番組です。広島市地下街シャレオにある街角ピアノ。老若男女問わず様々な人たちが弾いていきます。このピアノは、名曲喫茶ムシカにあったピアノ。今では平和をイメージして花柄にカラーリングされています。名曲喫茶ムシカは、原爆投下後、廃墟となった広島の街に開店しました。焼け残ったレコードやプレーヤーでクラシック音楽を流したそうです。年末には第九を聴くために店外にも人だかりが出来たという伝説があります。在りし日のムシカの店内。ピアノがありました。ご高齢のマスターがいれる珈琲も美味しかったです。いつまでも広島の街を見守ってほしい街角ピアノです。街角ピアノ・・・広島市の地下街シャレオにあるピアノいつまでも広島の街を見守ってほしいムシカの街角ピアノです
旅行2日目は山梨県です。大月から富士急行で河口湖まで行きました。 「大甕」~「東京」~「大月」~「河口湖」の往復です。「座席指定券」は「大甕」~「東京」往復の2回を使いました。 今回の旅で出会った主な記録です。・大月駅から河口湖駅に乗るのに
自動運転タクシーの現状と未来:世界の先進事例から日本の展望まで
自動運転タクシーの世界動向と日本の現状を解説。Waymo、百度の成功事例から2025年の日本実証実験まで最新情報をお届け。
Research Nester による最新の業界市場レポート
Research Nester Analytics の使命は、クライアントが情報に基づいた意思決定を行えるよう支援する高品質のリサーチサービスを提供することです。
WordPressとWebマーケティングを深堀り研究している中小企業診断士です
WordPressの便利な機能や使い易い操作方法、WebツールやWebマーケティング等ご紹介しています。中小企業診断士として、Web制作はElementorPro(海外)やLightniig(国内)のテンプレートが多いです。
「士業ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)