こんにちは白米です。 いちご狩りに行ってきました。 6種類ぐらいの食べ比べができるのですが硬さや甘さ、水分量など品種によって全然違いました。特に印象的なのは、…
偶然にも、高校時代の同級生のブログを発見して読んでみると半年遅れで法人の決算書を提出したとの内容であったが、半年間も悩んだ末の申告書提出であり、提出後は肩…
勿体無いぐらいの頂き物です。様々なお客様から美味しい頂き物です。感謝、感謝、感謝です。ケーキ屋さんを経営しているお客様輸入業務をしているお客様から
当ブログをご覧いただきありがとうございます。相続税専門の税理士の岡田隆行(okatakatax.com)です。 先日からオーディオブックオーディブルで聴いて、リアル書籍も購入して読んでいる「福...
おはようございます、今日は恐竜の日です。その姿形について、近年の研究でいろいろと変化してきているそうですね。 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。…
全国でも屈指の桜の名所と言われる「吉野千本桜」。中千本 吉水神社から見る一目千本と呼ばれる桜景色
ブログ更新5969回目全国でも屈指の桜の名所と言われる「吉野千本桜」。中千本 吉水神社から見る一目千本と呼ばれる桜景色所長散策ぶらり~お散歩旅です。吉野山には…
麻婆茄子と麻婆豆腐どっちが好き?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう今日は、なすび記念日だそうです。麻婆茄子と麻婆豆腐どっちが好き?麻婆豆…
令和6年分所得税の定額減税Q&A(令和6年4月改訂版) その3 年調減税の方法等・源泉徴収票・給与支払明細書・徴収高計算書・各種給付措置
令和6年分所得税の定額減税Q&A(令和6年4月改訂版) その3 年調減税の方法等・源泉徴収票・給与支払明細書・徴収高計算書・各種給付措置令和6年分所得税の定額減税Q&A(令和6年4月改訂版)令和6年4月11日改訂 国税庁https://ww
「複数の銀行をまわる。」は銀行融資を受けるタイミングを間違えている
「銀行回りをして融資を受けられるところを探す。」というのは融資を申し込むタイミングを間違えているといえるでしょ
発信するときのネタも調理して味付けを。じぶんなりの味付けは個性になる
ネタは調理して味付けしないとおいしく食べられません。ブログなどの発信も同じで、伝えたいことを深く伝えるには、じ
昨日、発熱外来のあるクリニックに行く途中に見た、ジブリ美術館近くの桜です。まだ、なんとか、大丈夫そうです。↓fc2ブログにも記事を書いています。http://…
週末に大阪に行ってきました。大阪、西成の桜です。天下茶屋駅から、岸里駅まで、歩く途中の桜です。大阪の話は、後ほど。↓fc2ブログにも記事を書いています。htt…
90歳代で、10億円以上借入して死亡時 「財産基本通達」で計算したら相続税0申告。 最高裁は「評価通達」によらず合理的な評価しろで、相続税約2億4千万円。 国は「相続税0」を止めたかったんでしょう。 法律論でゴチャゴチャ議論ありますが、
社長失格!これは僕が社会人になる直前に読んだ本考えさせられる本だった。今日はお客様に固定費の削減についてかなり厳しいフィードバックをした。僕が固定費を削減する…
匠税理士事務所の地元エリア目黒区中央町のお客様にむけて記事を更新しました。詳細につきましては、下記からご確認下さい。 目黒区中央町の税理士・会計事務所は匠税理…
みなさん、こんばんは。今日は昨日ほどではありませんが、この時季としては暑かったですね。どううやら明日は雲行きが怪しく、雨が降るかも知れませんね。さて今日は、ランチの話題を。クライアント先へ向かう途中にあるお店で、気になっていたので入店してみました。『神田つけそばわびすけ』鶏玉つけ蕎麦330gチャーシュー入り(冷)780円いわゆる、港屋インスパイアー系のお蕎麦屋さんです。なので、味のイメージは食べる前からついたのですが、このお店は、麺が太くコシがあるので、個人的には好きな食感でした。つけ汁はオーソドックスなカツオ出汁で、辛めに仕上げたい場合は、テーブルにあるラー油で調整できるのも、いいと思いました。なので、また機会があれば、立ち寄りたいと思います。それでは、今日は、この辺で。また、明日!暑かったので、冷たいつけ汁を
社会経済情勢の急速な変化に対応するため、商工会議所、商工会、金融機関の 伴走支援を受けて倉敷市内中小企業者が行う新たな分野への事業進出に向けた取組に 係る経費…
web3ホワイトペーパー2024!暗号資産(仮想通貨)の2023年とちがう提案とは?
2024年4月12日に発表された、自民党のweb3ホワイトペーパー2024。 暗号資産(仮想通貨)の2023年と大きくちがうところは、「寄付の税金」についてです。 自...
喫茶ぽんこつ1周年を祝って頂きました(^_-)-☆ 飛行機交流会にて
土曜日は、飛行機オフ会で飛行機や旅好きな人の交流する会でした。 なんとその会で、喫茶ぽんこつ1周年まで祝って頂きました! ぽんこつは名前の通り、TOPがぽんこ…
今回は、経営者が銀行から借り入れをする際の連帯保証にかかわる「経営者保証 に関するガイドライン」をざっくり解説します。
今回は自分しかご飯を食べない時に作るものをご紹介します。 材料豚の小間切れ200g卵二個ほうれん草(小松菜でも可)塩胡椒味の素醤油ごま油好みでニンニク、一味…
やっぱりクルマで高知は遠かった。高知市からさらに西へ60キロ。清流で有名な四万十川の源流に一番近い小さなお宿。金曜夜9時に出て日曜日の午後10時に自宅に戻る。週末の50時間、濃すぎる時間を共有した思...
成長したターニングポイント!僕は自分が成長したなぁと思う時は何か新しいことを受け入れた時だと思う。今まで避けてきたことを、あることがきっかけでやることになった…
おはようございます、今日はエスプレッソの日です。エスプレッソかいっそのことカプチーノが好みです。 自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。昨日まで融資…
当ブログをご覧いただきありがとうございます。相続税専門の税理士の岡田隆行(okatakatax.com)です。 顧問先の税理士事務所で、相続税担当者対象の研修講師を買って出たらあっさり承認され...
受け取る報酬から源泉が控除されたケース~freee会計での入力方法
個人の場合、原稿料やデザイン料党の報酬は、源泉所得税が差し引かれて入金されます。freee会計利用のケースで、売上計上から入金までの流れを分かりやすく説明しています。
50歳になるバイクが退院して来ました。^ ^電気系(エキサイティングコイル)の故障だったのですが?小学生の頃の親友が直してくれたんです^ ^ ありがとう!ベビー(当時からのアダ名^ ^)ちょっと前に顧問先様ショップでフロントフォークからのオイル漏れの為オーバーフォール
春の終わり感じる景色に散った桜の花びらが水面埋め尽くす『花筏』京都・哲学の道
ブログ更新5967回目春の終わり感じる景色に散った桜の花びらが水面埋め尽くす『花筏』京都・哲学の道所長散策ぶらり~お散歩旅です。東山の麓を流れる琵琶湖疏水分線…
令和6年分所得税の定額減税Q&A(令和6年4月改訂版) その2 適用対象者・基準日在職者
令和6年分所得税の定額減税Q&A(令和6年4月改訂版) その2 適用対象者・基準日在職者令和6年分所得税の定額減税Q&A(令和6年4月改訂版)令和6年4月11日改訂 国税庁https://www.nta.go.jp/publication/
「じぶんは仕事をやりすぎているかもしれない。」と感じたら、意志をもったお金の使い方ができているかを考えてみても
使わなくなった「かんたん」という言葉。意識している「たんたんと」の言葉
「かんたん」という言葉は使っていません。そのかわり「たんたんと」という言葉は意識しています。 「かんたんですよ
論理誤差とは人事で 同じような年齢 性別 経歴だと同じような能力があると勝手に思い込みで評価してしまう評価誤差です。 今は優秀な若手男性スタッフがたまたま2人…
みなさん、こんばんは。今日はちょっと暑いくらいでしたね。一部地域では真夏日だったようで、初夏もすぐそこまで来ているのかも知れません。さて今日は、ランチの話題から。鶏彩今日は、埼玉で仕事だったので、地元でランチを。鶏彩定食870円そば付もあったのですが、量的に厳しいかと思い、定食のみ注文。熱々だったので、上あごの皮膚が剝けてしまいましたが、肉がプリプリで、ジューシーだったので、とても美味しかったです。タレは、甘酢ダレの方が個人的に好みでした。埼玉県内に6店舗あるので、お近くの方は一度足を運んで見てはいかがでしょうか。それでは、今日は、この辺で。また、明日!今日は暑かったので、麺ではなく定食な気分
沖縄の保護猫活動には頭の下がる思いです(*˘︶˘*).。.:*♡
4月14日開催したぶんぶんねこフェスタで、里親さんが決まったと聞きました 沖縄のBUNBUNのテラスで猫の譲渡会では、ほぼ毎月1回開催しています。猫さんにして…
こんにちはめがねです。 前回ブログで宣言した通り、静岡に行ってきました。全ての駅から富士山が見えることで有名らしい岳南鉄道という電車の駅を徒歩で回ってきました…
ブログ「アラフォーからの恋愛」の「人生は自作自演」を読んでハッとしました。大谷選手のマンダラ計画書は人生の自作なんだ。細かく作られた計画を着実に行って自演し…
当事務所の独自の顧問契約サービスの一つをご紹介したいと思います。 なかなか顧問契約ってどんなことしてるの?とイメージが湧きにくいところもあると思いますので、それが少しでも理解頂け...
こんにちは! 本社営業1課の天野です。 皆様、お花見はされましたか?私は、毎年の恒例行事になっています。今年も
【Finance NEWS】金融機関への決算説明 ~尼崎市(武庫之荘) 税理士 笠原会計事務所~
今回のテーマは「金融機関への決算説明」についてです。3月が決算月で5月までに決算申告を行うという会社様が多いかと思います。通常は決算申告が完了し手元に決算書が届いた上で、各金融機関に決算書の控えをお渡しし、あとは見てもらうということがほとんどかと思います。今回は決算書を渡す際に是非とも行ってほしい決算説明についてご説明させていただきます。【決算説明は現状を分かってもらえるチャンス】決算説明は決算内容はもちろんですが、会社の内容(事業内容)等を各金融機関の担当者へ理解してもらう良い機会の場として捉らえるようにしましょう。そもそも決算の説明とはその期の損益について話をすれば良いだろうと思われがちですが、決してそうではありません。黒字か赤字かは勿論大事ですが、例えば赤字であれば何故赤字になったのか、新たな期は黒...【FinanceNEWS】金融機関への決算説明~尼崎市(武庫之荘)税理士笠原会計事務所~
当ブログをご覧いただきありがとうございます。相続税専門の税理士の岡田隆行(okatakatax.com)です。 顧問先の税理士事務所の従業員さんの相談に応じています。質問を受けたり、申告書のチ...
おはようございます、今日は日本初の駅ビル開業日です。最近は電車の乗降車が減ったこともあって、戦略の見直しも進んでいるようです。 自著『高校生からはじめる投資の…
岡崎疏水 十石舟で楽しむ桜の名所 文化のまち・岡崎を流れる、桜に包まれる疏水を舟でゆったりと
ブログ更新5967回目岡崎疏水 十石舟で楽しむ桜の名所 文化のまち・岡崎を流れる、桜に包まれる疏水を舟でゆったりと所長散策ぶらり~お散歩旅です。様々な文化施…
令和6年分所得税の定額減税Q&A(令和6年4月改訂版) その1 公的年金等
令和6年分所得税の定額減税Q&A(令和6年4月改訂版) その1 公的年金等令和6年分所得税の定額減税Q&A(令和6年4月改訂版)令和6年4月11日改訂 国税庁https://www.nta.go.jp/publication/pamph/g
「士業ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)