今朝のさ・ん・ぽ~ 最近は朝の空がずっとこんな感じ 台風が来る前にお詣り 台風が通り過ぎた明日からは変わるかな さて、この週末は、ずっとダラダラ過ごしました…
【お知らせ】明後日、7月16日(水)よる9時から、トークライブ「情報発信でブランドを育てる」を開催します!
弁理士・ネームチェンジャー™ のヤマダです。今月のライブ配信は、久しぶりに「情報発信」をテーマに取り上げます。 情報発信はビジネスを営んでいく上での「はじめの一歩」です。看板を出していないお店に、お客さんがフラっと入ってくることはありません。 自分たちが何者なのか どんな商品やサービスを提供しているのか 信頼できる人物・企業なのか これらの情報を自ら発信し、伝えていく必要があります。 ただ、一言に「情報発信」と言っても、近年、その手法や形態が多様化・複雑化してきています。 また、AIの進歩発展により、旧態依然とした情報発信のままでは対応できなくなってきてい
猛暑が続いていますが、毎年初夏の恒例となっている家族イベントを開催しました。例年通り、会場は東京ディズニーリゾート…参加者の皆さんには、事前にディズニーランドまたはディズニーシーのどちらかで遊べるパスポートをお渡しし、当日は思い思いにパークを満喫してい
今朝のさ・ん・ぽ~ これ、もしかしてコキアじゃないですか これからの成長を観察したくなりますな 今朝は、完全に寝坊しました 目が覚めたら外が明るくて、ビック…
JETROさんのウェビナーです。 米国における特許期間の調整(PTA:Patent Term Adjustment)・特許期間の延長(PTE:Patent T…
週末は西日本弁理士クラブさん旅行会に参加していました。 宿は滋賀県のおごと温泉。雄山荘という旅館でした。トップページ - おごと(雄琴)温泉 雄山荘【公式HP…
2社からの内定でお悩みのあなたへ ~1社に決める際、最も大切なこと~
こんにちは、しろふくです。週末は私用で名古屋におりましたが、東京よりも暑かったです。皆さん暑さ大丈夫でしょうか。急に涼しい日もありますので、服にも気を付けて。さて、本日ですが、オファーが複数出た際の決断について書こうと思います。この週末で、支援している方が、本当に苦労されて最後決断されたので、同じ状況の参考になればと思います。1.2社からの内定2.職場見学つきのオファー面談3.最後の決め手 1.2社からの内定 東京のメーカーの営業職希望のとても優秀な支援者さん、どちらも完璧な準備をされていたので、想定通り2社とも内定が出ました。しかし、この方の場合、そこからが大変でした。どちらも未経験の業界で…
特許の文章はなぜわかりにくいか?改めて考えてみた【リライト版】
特許の文章はわかりにくいと言われます。 あなたが発明をして特許を出すときには、特許の調査をしますね。どのような特許(先行特許)が存在しているか調べる必要があり…
今朝のさ・ん・ぽ~ 今日は昨日より涼しい(ちと寒いくらい) 西の空に見えた満月が大きかった🌙 今日は予定がありますので、短めで さて、昨日は昼間も涼しかった…
なぜ日本は生成AIを使わない?総務省白書が示す「周回遅れ」と「慎重さ」の二面性
先日、総務省が公開した「令和7年版情報通信白書」で、日本の生成AI活用に関する、非常に興味深い実態が明らかになりました。 結論から言うと、日本は他の主要国に比べて生成AIの活用で大きく遅れをとっている一方で、その背景には日本ならではの慎重な姿勢もうかがえます。 この「周回遅れ」とも言える状況と、その裏にある日本の特徴を、白書のデータを元に3つのポイントで見ていきましょう。 1. 衝撃的に低い日本の利用率。世界はとっくに先を行っている まず見ていきたいのが、各国の生成AIサービス利用経験率です。 生成AIサービス利用経験(国別) 出典:「令和7年版情報通信白書」(総務省) https://www…
事務所の紹介
就業規則作成、36協定作成・届出、コンサルティングの相見積について、行政書士作成のものもOK?
改善事業として自動車を購入する場合、スタッドレスタイヤの購入費用も助成対象?
【社労士が解説】企業のための熱中症対策 実践講座vol2 熱中症対策義務化で現場がすべきこととは?WBGT測定の実務ポイント
2025年・改正育児介護休業法【実務対応編】(34)2025年4月新設「出生後休業支援給付金」徹底解説 総務担当者が知るべき申請手続きと実務ポイント
【社労士が解説】企業のための熱中症対策 実践講座vol1 熱中症は「他人事」ではない!企業に求められる安全配慮義務の基礎
成果目標「週休2日制の推進」を選択の場合、所定休日数がその他会社が指定する日など不明確な場合は?
歩合給制度を採用し支給している場合、事業場内最賃の算定や引上げの方法は?
成果目標「週休2日制の推進」を選択の場合、年間所定休日数算出における小数点以下の取り扱いは?
【社労士試験の記憶術】年金:厚生年金 加給年金額 2025
事業実施計画の事業実施予定期間よりも早期に事業が終了した場合、支給申請は可能?
年休計画的付与を成果目標とした場合、付与日数に満たない者へ特別休暇付与は必要?
成果目標「週休2日制の推進」は、1日6.5時間を8時間にしても達成できる?
賃上げ加算について、定年を控える者の賃金額の引上げ後、再雇用により賃金額が減少した場合は未達成?
本人の希望で短時間勤務等へ変更し賃金の引下げを行った場合も、不交付事由の賃金引下げになる?
「士業ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)