司法書士事務所 新潟県新潟市西区五十嵐中島4丁目21番8号(新潟西高校から徒歩2分の住宅地)電話025-378-0061FAX025-378-0062 ◎遺産相続・相続登記・相続放棄・抵当権抹消登記・会社登記・役員変更登記・成年後見申立て・土地、建物の相続・遺産分割協議書作成・遺言書法務局保管制度作成支援・法定相続情報証明制度 【 相談・依頼は電話予約必要 お気軽にどうぞ】◎簡裁訴訟代理等認定司法書士◎相談30分無料(それ以降3000円)
相続登記の義務化がスタートして、最初の相続登記の相談・・・相談者は70代後半の方で、未登記の不動産は20年以上前に死亡した父の名義で、相続人は、ほかに上二人の兄弟ということです。“どうすれば?” という求めに応じて、相続登記に必要な書類などを説明しました
おはようございます。目黒区目黒本町(学芸大学)の女性司法書士・行政書士の増田朝子です。 先月のことですが、新入社員で入った会社で、大変お世話になっていた先輩と再会しました。 先輩と会うのは、なんと30年ぶりでした。 再会の場所は、目黒区下目黒にある、トラットリアです!
【法務局】令和6年4月1日以降の登録免許税に関するお知らせ令和6年度の税制改正により、不動産登記に係る登録免許税に関する主なものとして、以下のとおり措置を講ずることとされましたので、お知らせします。<租税特別措置法関係>(1)土地の売買や住宅用家屋の所有権の保存登記等に係る登録免許税の税率の軽減措置に関するお知らせ(2)特定の住宅家屋の所有権の保存登記等に係る登録免許税の税率の軽減措置に関するお知らせチェックしておきましょう!令和6年4月1日改訂の新築建物課税標準価格認定基準表一覧司法書士向け見積・請求・請求(控)・犯収法第4条に係るチェックシートをエクセルデータで無償で配布中。☆ベルコンピューターシステムWebショップ☆上記では、他いろいろ取り扱っておりますのでご活用くださいませ(^o^)丿☆コンビニ証...【法務局】令和6年4月1日以降の登録免許税に関するお知らせ
言葉は 意識の在り様に対する命名である 「太陽」という言葉は 空に浮かぶ太陽を指していることになっているが むしろ その太陽を見ることにより生じた意識の状態を指している と言った方がわかりやすい だから キラキラ光っているお星さまのほとんどが 太陽より大きな星なのだけれど ...
水曜日…雨。 朝から事務作業で、ランチのため、外へ。 近くの商店街へを歩いているとー ここの居酒屋、あまり入ったことないな、ということで、ここでランチ。 …
明日4月4日(木)、調布 FM20時『Middle Age Café』に、出演します!
みなさま、こんばんは~~~ 西暦2024年4月3日(水)、深夜のブログアップです 三重県北部地方、春がやってまいりました。 間もなく、満開の桜を…
司法書士の受任できる業務に裁判書類作成業務があります。裁判所に提出する書類をご本人に代わって作成する業務です。裁判所の種類や民事、刑事、家事等のいずれの書類で…
しほーしょし受験生だったころ、早起き特訓てのがありまして。 週に一度のその講座。内容は答案練習会(ミニテストみたいの)。開始時間は朝7時。 ようよう眠い目こ…
【全一覧】相続で必要になる手続きや期限、スケジュールを一挙公開!
一口に相続の手続きといっても実はたくさんの手続きがあります。自分の場合どのような手続きをすればいいのか分からない。このような方に向け、ここでは相続に関する手続きを主に5つの種類に分けて一覧でご紹介したいと思います。
【相続専門の司法書士解説】トラブルになりやすいご家庭の条件5選!
私は司法書士として長年、多くのお客様の相続問題のサポートを行ってきました。その経験を基に、この記事では相続トラブルに発展しやすいご家庭の特徴をまとめましたのでご紹介します。の違いをわかりやすく解説します。
相続放棄と遺産放棄、どちらを選ぶべきか迷っていませんか?この記事では、相続放棄が相続人としての一切の権利を放棄すること、遺産放棄が財産のみを手放すことの違いをわかりやすく解説します。
マウリツィオ・ポリーニさんの想い出|司法書士おぎわら相続登記事務所秋田
秋田の相続は秋田市の司法書士おぎわら相続登記事務所秋田、司法書士荻原正樹です。 (当事務所のホームページはこちらです→司法書士おぎわら相続登記事務所秋田) 今…
司法書士事務所 新潟県新潟市西区五十嵐中島4丁目21番8号(新潟西高校から徒歩2分の住宅地)電話025-378-0061FAX025-378-0062 ◎遺産相続・相続登記・相続放棄・抵当権抹消登記・会社登記・役員変更登記・成年後見申立て・土地、建物の相続・遺産分割協議書作成・遺言書法務局保管制度作成支援・法定相続情報証明制度 【 相談・依頼は電話予約必要 お気軽にどうぞ】◎簡裁訴訟代理等認定司法書士◎相談30分無料(それ以降3000円)
法定相続情報番号の提供による相続登記等における法定相続情報一覧図の写しの添付省略について
法定相続情報番号の提供による相続登記等における法定相続情報一覧図の写しの添付省略について法定相続情報証明制度を利用して相続登記等の不動産登記の申請において、法定相続情報一覧図を使用する場合には、従来は、法定相続情報一覧図の写し(証明書の原本)を登記申請書に添付して申請する必要がありましたが、令和6年4月1日以降、不動産登記の申請書の添付情報欄に「登記原因証明情報(法定相続情報番号(○○○○-○○-○○○○○))」と記載することで、法定相続情報一覧図の写しの添付を省略できるようになりました。この「法定相続情報番号」とは、法定相続情報を識別するために登記官によって付される番号をいい、下記の例のように、法定相続情報一覧図の右肩に記載されます。※一つの申請で、2つ以上の法定相続情報番号を使用する場合は、併記してく...法定相続情報番号の提供による相続登記等における法定相続情報一覧図の写しの添付省略について
記憶に感情がこびりついている 何かをなすと その結果を理性的に評価すると同時に いやむしろ それより前に 感情がその実践を評価する うれしかったり 悲しかったり 悔しかったり 憎かったり こうした感情を 理性が 良い感情なのか 悪い感情なのかと評価する この評価により 良い...
債務超過会社の譲渡価格債務超過会社の譲渡価格はどのように算定するか。 注意点としては、債務超過会社だからといって相場より安く売ってしまうと、売手と買手の双方に…
火曜日…久しぶりにこっちの喫茶店へ、、、 あ、廃業したそば屋のあとが、うなぎ屋になってた。 ランチタイムに安く食べられるのならいいですが、どうなんでしょう。 …
今日は9:30に出かけないといけなかったのですが、すっかり忘れて仕事をしていました。スマホに予定を入れておくと、30分前にアラームが鳴るのですが、ちょうどその…
お風呂は365日湯船につかりますみやみ@司法書士でございます。(ダレトク情報) 朝晩二回がマストでして、そのビバノンノタイムはほぼ読書。一回20分つかってい…
利益相反取引とは 簡単に言うと 一方が得をすると 他方が損をしてしまう取引 のことです 社長は 株主等の利益のために働いているので 会社名義の不動産を社長が買い取るなど 会社と取引をする際には 関係者の事前承認を取り付ける必要があります 合
司法書士事務所 新潟県新潟市西区五十嵐中島4丁目21番8号(新潟西高校から徒歩2分の住宅地)電話025-378-0061FAX025-378-0062 ◎遺産相続・相続登記・相続放棄・抵当権抹消登記・会社登記・役員変更登記・成年後見申立て・土地、建物の相続・遺産分割協議書作成・遺言書法務局保管制度作成支援・法定相続情報証明制度 【 相談・依頼は電話予約必要 お気軽にどうぞ】◎簡裁訴訟代理等認定司法書士◎相談30分無料(それ以降3000円)
正しいとされることは 誰が決めたのか? そもそも 正しいことをしなければならないと 誰が決めたのだろう 子供の頃 「大人の言うことを聞きなさい」と言われた 両親や 学校の先生の言うことは正しいものだと言い聞かされた 本当だろうか? 本当であろうが 嘘であろうが それらが本当...
1400万円もの被害が!! やっぱり……マイナカード詐欺の最新手口
1400万円もの被害が!!やっぱり……マイナカード詐欺の最新手口とうとう、マイナンバーカード(以下、マイナカード)の情報を悪用した高額詐欺事件が発生した。北海道警によると、被害に遭ったのは札幌市に住む70代の女性。1月中旬「総合通信局」職員や警察官を名乗る詐欺師から「口座情報が流出した」と電話が入った。被害女性は、指示されるままスマホのビデオ通話に応じて、マイナカードを見せたという。「詐欺師は、映像を基にマイナカードを偽造したのではないかと思います」そう指摘するのは詐欺・悪質商法ジャーナリストの多田文明さん。偽造マイナカードを身分証明証として使い、ネット銀行の口座を開設したのだろうと言う。その後「口座が凍結される」と聞いた被害女性は、2月28日、約1,400万円を詐欺師が作ったネット口座に振り込んだ。「詐...1400万円もの被害が!!やっぱり……マイナカード詐欺の最新手口
税金を滞納している場合、任意売却はできるか?<相談内容>不動産担保ローンの返済だけでなく固定資産税も滞納していますが、任意売却をすることはできますか?<回答>…
月曜日…4月1日、、、心配していたオンライン申請システムが無事に稼働していることを確認して、 定款認証のため、公証役場へ。 3月から、窓口ではない方法が原則に…
商業登記の仕事もたまにあります。平均すると1年に1~2件という所ですので、なかなか要領が分かりません。依頼がある度に書籍を調べています。記憶の範囲で仕事をする…
今日は4月1日。巷は人流の大きい1日だったと思います。古巣の県庁には155人もの新人県庁職員誕生のニュースを見て自分の入庁年がいかに少なかったか(50人)を思…
なんだかなぞに晴れているので、たぶん言っても伝わらないかとおもいつつ声を大にしていいます。 今朝はくっそ雨に降られたんだかんな! 昨日の春うららにすーかりだ…
※日曜日までの出来事について月曜日付で書いています。1.オンライン登記申請システムで大規模な障害世間で大きく報道された出来事ではないが、司法書士にとっては大問題なので。よりによって年度末の3/25(大安)に起きたのだから、影響を受けた同職は多かろう
愛読者の皆さん、こんにちは。今年の3月1日から最寄りの市区町村窓口で、他の市区町村に本籍がある戸籍謄本等をまとめて取得することが可能となりました(これを「広域交付」と言います)。既に住基ネットを利用して住民票を取得することは出来ていましたが、ようやく戸籍も取得可能となったわけです。ただ、今のところは使い勝手は良くないと思っています。なぜならば最寄りの市区町村の受付窓口は必ず事前に本籍地に電話で確認をしてからではないとデータを取得することが出来ないとのことですし、始まったばかりの制度なので職員も不慣れでとても時間がかかっているようです’(各市区町村のHPにも時間がかかると記載されています)。だったら、今の郵便事情を考えても、直接本籍地に請求したほうがイライラせずに済みそう。ちなみに、この戸籍の広域交付制度で...戸籍の広域交付は便利なの?
「士業ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)