「士業」カテゴリーを選択しなおす
やっと暖かくなってきた。我が家のカメちゃん達も、やっと冬眠から目覚めたようで、ゴソゴソし始めました。無事に越冬できてホッとしています。新年度を迎えるたびに、『初心』を思い出そうとするのですが、自分が社会人になって、26度目の春。随分と昔のことで『初心』を思い出すのが大変になってきました。今年は娘が社会人になりました。ツラいことの方が多いと思いますが、日々の仕事に、生活に楽しみ、やりがいを見つけ前進し...
著作権こぼれ話・・・12.オープンAIのアジア拠点C国でなくて良かったね
ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 今日の巡回で接した中で、コレと思ったニュースは・・・ チャットGPTのオープンAI社が、初のアジア拠点設置に選んだのは、日本・東京でした。AIによる無差別とも言える学習で、記事を盗用されたと怒っているニューヨークタイ...
季節はすっかり春ですね~ 新年度となり新たな環境での生活をスタートされた方も 多いのではないでしょうか。 今日も新社会人らしき姿を見てその初々しさに心の中で …
武庫川は2級河川なので工事は兵庫県が発注者かな?国道2号線の南側に川の中央に土の道と大量の土嚢を積み上げた現場。県民に説明しているのか?工事の効果の評価を公…
こんにちは!京都市伏見区の行政書士 千晴法務事務所です。新年度が始まり色々みなさん今までと環境が変わった方もおられるのではないでしょうか?変わらずという方も変…
利益相反取引とは 簡単に言うと 一方が得をすると 他方が損をしてしまう取引 のことです 社長は 株主等の利益のために働いているので 会社名義の不動産を社長が買い取るなど 会社と取引をする際には 関係者の事前承認を取り付ける必要があります 合
今更発見:Windows標準搭載のメモ帳で、文字コード指定保存ができるんだ 拡張子DXF
仕事上、CADを使うことが多いですが、ファイルデータのやり取りに拡張子DXFで送られてくることがあります。これが多くの場合、文字化けをしていることが多いのでど…
今日4月2日は、高村光太郎氏の命日「連翹忌」です。「レモン哀歌」の末尾は写真の前に挿した桜の花かげにすずしく光るレモンを今日も置かうです。レモン忌は10月...
2024年4月1日より改正障害者差別解消法が施行され、障害者への不当な差別的取扱いの禁止とともに、「合理的配慮」の提供が義務化されました。マスコミでもたびたび取り上げられたので、話題を目にした方も多いでしょう。 この改正 …
【モラハラ】夫(妻)のDV・モラハラ行為は治療やカウンセリングにより改善できるのか【DV】
DV・モラハラの離婚相談を受けていると,「あの性格がなくならない限り,離婚以外考えられない」「暴力・暴言さえなければ・・・」といった言葉をよく聞きます。そもそもDVやモラハラというものは適切な治療やカウンセリングを受ければ,加害者が変わるこ
今回は、国の制度でもある経営セーフティ共済(中小企業倒産防止共済制度)を使った節税対策についてまとめました。
【“リラックス”への“家庭法務”】自分が、かつて、栃木県小山市で「行政書士ワタナベ家庭の法務事務所」をしていた時からの、想い…。..ちなみに、「家庭法務」とは…
今、こちらの本を読んでいます。信田さよ子さんの『家族収容所』愛がなくても妻を続けるためにこの副タイトルを夫が見たとき「なんちゅー本読んでるねん」と思ったそうな…
昨夜、夕ご飯の準備をしていた時の出来事。夫:臨時収入があったからさ、GWはパーッと出かけない?私:めっちゃいいね!やった~!!夫:...私:...ハッ!!...
おはようございます!生活習慣病予防アドバイザーの中山博之です。毎日、旬の食材を食べていますか?旬の食材には、その季節に必要な栄養がたっぷり含まれているので、積…
全身脱毛やら髭脱毛やらVIO脱毛やら見聞きする度に「わざわざツルツルにしておもろいか?」って若い時はその辺のオッサンより明らかに毛深かかったオバハンは🤔ってな…
小林製薬の紅麹が健康被害を与えている可能性について、世間でも大きく騒がれています。健康食品として、様々な食品やサプリメントなどにも材料として使われていた影響で、回収騒ぎが起こっています。ペットフードについても ペットフード製造 の規制があります。行政書士の立場でペットフードの製造や販売に関わる規制をまとめました。
●初めての方はお読みください●〇電話・オンラインカウンセリング(全国対応)、事務所での面談カウンセリング住所:福岡市西区内浜2‐2‐16(地下鉄空港線/JR…
こんにちは、23期生の永岡伸一です。前回に引き続き裁判員裁判の経験談をお伝えします。裁判員に選任されてからの内容です。ご心配おかけするかもしれませんので、守秘義務の内容を先に記載しておきます。【守秘義務の対象】➀評議の秘密:どのような過程を経て結論に達したか、どのような意見が交わされたか、評決の数②評議以外の職務上知った秘密:事件関係者のプライバシー、裁判員の名前など。【守秘義務の対象外】➀公開の法廷で見聞きしたこと:証人尋問の内容、判決の内容②裁判員としての職務を行った感想今回の裁判も公開の法廷で行われ、だれでも傍聴できました。事件内容もお伝えできるのですが、評議の内容に踏み込んでしまう可能性もあるため、このブログでは事件の詳細はある程度控えさせて頂きます。最初に教わった事は、「裁判は証拠によって決まる...補充裁判員に選任されました(裁判員裁判の流れ)
4月下旬頃に、年金事務所を予約してるが、診断書をドクターに依頼する為、直接120号の3の様式を貰いに行ってきた。様式だけ貰って帰ろうと思ったが、予約日の案件を…
双方悪手ゼロにもかかわらず,一度も不利になることなく95手で快勝
JUGEMテーマ:将棋 この下の「広島ブログ」と「弁護士」をポチッと応援よろしくお願いいたします。<(_ _)> にほんブログ村 &nbs
4回目の教習です。今日は、走行開始から落ち着いて走行でき、右左折も安定してきました。良くなったのを見て、車線変更も練習。後半は、車庫入れにもチャレンジしましたが、幅寄せがイメージできず、真っすぐ駐車することも不安定だったので、次回頑張って練習しましょう。
普段は西暦を使い慣れているので、「今年は令和で何年だっけ?」と悩むことが度々あります。それはさておき、3月31日は令和5年度末で4月1日は令和6年度の始まりとなるようです。令和5年度末は…福岡の天神中央公園で開かれた花見会に参加しました。寒い日が続
会社の価値観を形にする経営理念 会社に経営理念があると従業員1人1人の努力のベクトルが同じ方向を向くことができ、しいては会社の業績につながるものです。従業員が「毎日何のために自分が努力しているのか」と感じた時に売り上げを伸ばすだけではない
久しぶりの長期休暇をいただき、4泊5日の行程でロンドンへ。一人でいざ出発。朝5時の高速バスで 羽田空港へ。いつも利用していた第三ターミナル出国エリアの六厘舎で、つけ麵を摂取し、ブリティッシュエアウェイズ008便で、ロンドンヒースロー空港へ。ロシア上空回避のため、通常より長い15時間のフライト。機内エンタで映画を見たり、読書したり、地球の歩き方で入国や市内へのアクセス方法を確認したりして過ごす。現地時間...
いよいよ4月、新年度が始まりました。街中には着慣れないというかスーツに着られてるって感じの新入社員の姿があちこちにありこの時期は新鮮な気分になります。 テレビ…
こんにちは。 さすがに、メジャーへ行く選手は違いますね。 デビュー戦で、6回2安打無失点、無四球、毎回の9奪三振の快投で初勝利。 カブスの今永昇太投手が本拠地…
MFクラウド会計記事 法人税申告書の別表14とは?見方や書き方、注意点まで解説を監修
にほんブログ村 監修したMFクラウド会計記事 法人税申告書の別表14とは?見方や書き方、注意点まで解説がアップされました。興味ある方は読んでみてください。 法…
おはようございます。良い天気が続きますね。秋田の行政書士・社会保険労務士の柿崎です。先週の週間予報だと週半ばは雨予報だったと思うのですが、予報が変わり晴れの日が続くようです。4月に入ってようやく秋田も春らしくなってきましたね。2月は暖かくて
司法書士事務所 新潟県新潟市西区五十嵐中島4丁目21番8号(新潟西高校から徒歩2分の住宅地)電話025-378-0061FAX025-378-0062 ◎遺産相続・相続登記・相続放棄・抵当権抹消登記・会社登記・役員変更登記・成年後見申立て・土地、建物の相続・遺産分割協議書作成・遺言書法務局保管制度作成支援・法定相続情報証明制度 【 相談・依頼は電話予約必要 お気軽にどうぞ】◎簡裁訴訟代理等認定司法書士◎相談30分無料(それ以降3000円)
この日は、まだ、お花見には早かったのですが、お花見といえば、お酒ですよね。浅草駅前の神谷バー。神谷バーといえば、電気ブラン。コンビニ(東京ミズマチのファミリー…
こんにちは。うまかっちゃんというラーメンはご存知でしょうか?主に九州エリアで販売されている袋麺です。 最近〇王や〇ッポロ一番などのクオリティが上がっていて袋麺…
すみだリバーウォークを歩いて、浅草に着きました。隅田川沿いから見えるスカイツリー、アサヒビール本社ビル、陸橋を走る東武電車がスピードを落として走っています。↓…
それではいつも通りの一句 ^^;(相変わらずの駄作) いきなり裁判だの、解雇だの大きな問題になるわけではないけれど、日常の職場、上司と部下、同僚間でもモヤモヤするのが「有給使用問題」です。 ここで「そうそう」「うんうん」と頷いた方も多いはず。 懲戒を加える訳ではないけど、それだけに対応が難しいのが有給使用問題。 では、どういった有給使用問題があるか5つ見てみましょう。 (1)周りに遠慮せず、好き勝手に有給を使用する社員 周りに遠慮せず、好き勝手に有給を使用する社員がいると、チームワークを乱し、他のメンバーに負担をかけます。 特に繁忙期や月次決算など締めのある仕事
社労士試験☆短期決戦向きコスパ重視の作戦(通信講座、WEB)
8月下旬の社労士試験まで、あと約4か月半。 得点力伸ばすには、インプット重視からアウトプットの比率を高めていく必要があります 初学者や独学の方はインプットに時間がかかるため演習不足になりがちです 隙間時間に気軽にできる過去問アプリの活用がオススメですが、 コスパ重視なら、WEBで過去問演習が無料でできるサイトがあります 機能も解説も充実しています その名も「社労士過去問ランド」 社労士過去問ランド 無料なのに 過去10年分以上(平成16年〜令和5年) 7002肢を収録。法改正の修正対応ずみ 車内移動、ちょっとした休憩時間、待ち時間に、スマホで演習すれば インプットの時間を減らすことなく、過去問…
2024年は「セルフイメージの限りないスケールアップに挑戦する!」業務提携契約ガイドランナー 遠藤です。今、この本を読んでいます。↓ ↓ ↓ ↓ ↓年収1億円…
就活の面接真っ只中です。まあ、来ていただけそうな学生が来るだけ、いいのかと思っております。マスコミなどの報道を聞くと、今年は採用の方がさらに厳しいところも増え…
千葉県鎌ケ谷市で特許事務所を経営している弁理士かめやまです。 コストダウンってあまり楽しくないのですが、 経営上やらないとなりません。 ・以前は使っていたけど…
今朝,東北で最大震度5弱の地震がありましたが,4月になってもこの流れ(地震)は止まらず・・・今年に入ってわずか3か月で震度5弱以上が各地で頻発しています・・・まだまだ落ち着ける状況ではありませんね・・・4月になっても地震が・・・
今朝のさ・ん・ぽ~ ソメイヨシノは七分咲きくらいでしょうか 今日は最高気温が20℃くらいのようですし、明日から雨で気温が下がる予報ですので、今週末まで持ち…
「仕事と介護の両立支援に関する経営者向けガイドライン」を公表(経済産業省)
こんにちは。町田市の社会保険労務士 大澤明彦です。初めてご訪問いただいた方は、私のプロフィールは、こちらからご確認ください。 経済産業省は、仕事をしながら家…
私の在籍している大学では今日が入学式構内の桜🌸は2分咲くらいかな咲いてくれてよかったです新入生は大学生活を楽しみにしているでしょうやりたいことも多いんだろうな…
ああ、今朝はえらく早く起きてしまい、その延長で5時すぎに出勤しています。 目が覚めたのは3時前・・・・なんとか二度寝をしていたのですが、4時過ぎには寝続けるこ…
村上世彰著「いま君に伝えたいお金の話」農林省振興局生活改善課編「農家生活白書」トマ・ピケティ著「資本とイデオロギー」読み進んだり、進まなかったり。孤立しては生きていけないが、孤独でも生きていける。むしろ孤独であることは煩わしさがなく、自分を保持して生きていられる。この歳になると人恋しさや人と結びつきたいという感情はあまり起きない。恋愛や人間関係などに関心が強い若い人には想像ができないだろうが、既に...
おはようございます!九州へ行って帰ってきました。九州も春でした。怪我も病気もトラブルもなくよくぞ無事に帰れたものだと喜んでいます。出張すると仕事がたまるの...
「士業ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)