「士業」カテゴリーを選択しなおす
法定相続情報番号の提供による相続登記等における法定相続情報一覧図の写しの添付省略について
法定相続情報番号の提供による相続登記等における法定相続情報一覧図の写しの添付省略について法定相続情報証明制度を利用して相続登記等の不動産登記の申請において、法定相続情報一覧図を使用する場合には、従来は、法定相続情報一覧図の写し(証明書の原本)を登記申請書に添付して申請する必要がありましたが、令和6年4月1日以降、不動産登記の申請書の添付情報欄に「登記原因証明情報(法定相続情報番号(○○○○-○○-○○○○○))」と記載することで、法定相続情報一覧図の写しの添付を省略できるようになりました。この「法定相続情報番号」とは、法定相続情報を識別するために登記官によって付される番号をいい、下記の例のように、法定相続情報一覧図の右肩に記載されます。※一つの申請で、2つ以上の法定相続情報番号を使用する場合は、併記してく...法定相続情報番号の提供による相続登記等における法定相続情報一覧図の写しの添付省略について
昨晩は、昨年度まで東京都よろず支援拠点でコーディネーターを務めていたTさんが、わざわざ秩父までご挨拶に来てくださいました。kurogenkokuより年上で会計士の資格をもつTさん。経営改善支援のスペシャリストです。常に謙虚で礼儀正しく、会食中にもかかわらずkurogenkokuとの話の中でこれはと思うところはメモを取っていらっしゃいました。Tさんのこうした姿勢には学ぶべきところが多かった。このご縁を大切にしたいと思います。どうもkurogenkokuです。中小企業支援機関にお勤めの方で、中小企業大学校の研修を受講される方も多いはず。先日、「中小企業支援担当者等研修ガイド2024」が公開されました。■「中小企業支援担当者等研修ガイド2024」https://www.smrj.go.jp/institute/...中小企業大学校での「中小企業支援担当者向け研修」登壇予定
委託者、受託者、受益者については今まで説明しましたが、この他に必要に応じて受益者、受託者をサポートする存在を設定することができます。 受託者をサポートするものとして、「信託監督人」がいます。これは客観的な立場で受託者に寄り添い、相談に乗り、時には厳しく指導する役目を担います。 受益者のサポートとしては、「受益者代理人」がいます。これは受益者が適切な判断が出来ないような健康状態になった際に、受益者に代わって受託者に要望を伝えたり、受託者の行為に同意したりするといった役目を担います。 この二つはあくまで任意ですので必要に応じてという事になります。
おはようございます☀😃不動産系サラリーマンをしながら行政書士登録も受けた仕事人間の近藤です。 fam8_js_async('https://fam-8.net/ad', '_site=13642&_mloc=78234'); にほんブログ村 本日は、高齢者の住まいが持ち家なら安心かどうか?などについて書かれたニュース記事を読ませて頂き、僕が感じたことについて書かせていただきます。 以下ーー内は、2024年4月2日(火)付、 Yahoo!ニュース より引用させて頂きました。 ーーーーーーーーーー 高齢者の住まい「持ち家なら安心」といえない理由 「終の棲家」を探す際に注意したいポイントを専門家が解…
もう一つポイントは、第一受益者、第二受益者と設定することで、先々の資産承継者を決めることができます。遺言書で次の承継者を決めることしかできません。それができるというのは大きなメリットです。 また家族信託でさだめて資産運用の仕組み自体を承継することができるので、委託者である父親が亡くなり、その第二受益者である妻が認知症になったとしても、その契約で守られ生活を維持していくことが可能になります。これが二つ目の大きなポイントです。
※にほんブログ村ランキング参加中です!1日1回、皆様の温かいポチをお願いします! にほんブログ村 こんにちは、売れプロ12期生の長山萌音(ながやまもね)です。…
本日の天気はとと有能っすね我が国でも以前まで、官僚は鼻もちならない存在な一方で、政治家なんぞに比べれば有能、かつ、清廉と思われていたふしがございます。とは言え、国際化、あるいはIT技術が進んだ昨今、ボトムアップであったり縦割りであったりは全くと言っていいほど通用しなくなっております。でもって、すったもんだした挙句、いまいまでは「吏員型」、すなわち、命じられたことだけを淡々と遂行する官僚が増え、実際の政策立案はシンクタンク、あるいはコンサルティング会社に任せっきりってな始末です。国家公務員ってやつは、罰則を伴う労働基準法上の上限時間規制が適用されないので、たとえ残業が月300時間を超えようが何のお咎めもなく、結果、疲弊し、ミスが相次ぐっちゅーね。これが日本の有能な方々の末路かと思うと、ホント、やるせない。だ...直結しない
060403 しづかさや無音たて糸春の雨 涅槃過ぎて為楽の雨のやはらかに 菜種梅雨かな我が庭の時移り 朝まだき目覚一響春雷す 闇を破る音けたたまし春の雷 (故志満先生施与)
ROUND432 東京B級グルメ旅(143) 🏃息子の大会こっそり観戦👀❗️サイゼでやったレイ‼️😤
今回は息子マン①の陸上の大会観戦をしてきました❗️ 高校1年の春の大会前に靭帯を切り、その後もケガの連続で2年リハビリを続けてきました😫 長いリハビリ明け初戦は平凡な記録でしたが走り切りました😆 本当に忍耐強い、素晴らしい人間だと思いました😄 3年口きいてませんが😥...
記憶に感情がこびりついている 何かをなすと その結果を理性的に評価すると同時に いやむしろ それより前に 感情がその実践を評価する うれしかったり 悲しかったり 悔しかったり 憎かったり こうした感情を 理性が 良い感情なのか 悪い感情なのかと評価する この評価により 良い...
宮城県(住まいは名取市)の行政書士 吉田です。 貯蓄から投資…と国も無責任な発言が多くなってきたような気がしますwww 私は投資していませんが、株やFX…
債務超過会社の譲渡価格債務超過会社の譲渡価格はどのように算定するか。 注意点としては、債務超過会社だからといって相場より安く売ってしまうと、売手と買手の双方に…
いつもマメにしていることは?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう今日はインゲン豆の日だそうです。いつもマメにしていることは?特にないかな。
高知県高知市の中小企業診断士茂井康宏です。4月に入り、新しい年度がはじまりました。今年度も沢山の「セミナー・研修」「個別相談会」のご依頼を頂いています。おすすめのコンテンツは、以下の記事にまとめています。商品開発、展示会、計画策定など、様々なご依頼に対応していますので、ぜひ御覧下さい。▶「中小企業診断士茂井康宏のセミナー・研修」▶「中小企業診断士茂井康宏の個別相談会」最近、セミナーでは「創業」にかかるご依頼が増加基調にあります。創業では、学びはもちろん想いや覚悟を醸成するようにしています。何としてでも成功させる!という熱量が大切になってくるためです。「セミナー・研修」「個別相談会」の企画にお悩みの皆さま。新規のご依頼を受け付けています。ご気軽にお声がけ下さい。全国各地の皆さまにお会いできることを楽しみにし...今年度のセミナー等のご依頼について
とんでもない事が続いた。今日は三輪さんの誕生日で、お祝いをどうしたらいいのか考えていた。折角、企画しても断られたりするので、慎重にタイミングを計ってその方向に持って行くのが、大変だ。 今回は、最近食べていない肉を食べる事にした。三輪さんも肉が大好きだ。私が体調を崩して食欲...
産寧坂(三年坂) 桜 情緒ある街並みとしだれ桜 桜見ごろは例年4月上旬頃です。
ブログ更新5955回目産寧坂(三年坂) 桜 情緒ある街並みとしだれ桜 桜見ごろは例年4月上旬頃です。所長散策ぶらり~お散歩旅です。三年坂の桜見ごろは例年4月上…
4月3日は運行管理者試験(旅客/貨物)の合格発表です 皆さまが無事に合格されることを祈っています 4月から運輸業界も、働き方改革の最終章 時間外規制がスタートしています 運行管理者試験に合格された方は、旅客の安心安全、法令遵守のため、 日々の点呼、労務管理、ドライバーの健康管理で活躍として活躍されることと思います 良いマネジメントがあれば、働く環境も変えられます 働きがいがUPすれば、ドライバーさんのモチベーションアップ、定着率も改善されてきます 令和6年度1回目の真夏に開催される試験から、 法改正後の改善基準告示から出題されます 次回受験される方は、改善基準告示の対策は重点的に対策をたてる必…
ヨハネス・ブラームス氏の晩年の《6つの小品 Op.118》は心にしみる曲です。第1番 間奏曲イ短調第2番 間奏曲イ長調第3番 バラードト短調第4番 間奏曲...
4月3日(水)になりました。東京都大田区の行政書士しょうぶです。 東京都行政書士会の各支部では、4月中に支部総会が開催されるかと思います。自分が所属する支部…
NHK石川特集「地震で倒壊した家屋の公費解体 所有者同意に課題」
能登半島地震から早や三か月が経過しました。一日も早い復旧を願ってやみませんが、この間地震で倒壊した建物の解体を巡ってSNSを始め、目にする機会が多くなっています。 部外者からみますと「なんで早く解体撤去して復旧をすすめないのか」ということなのでしょうが、建物一つ一つには当然所有権があり、個人の持ち物です。従って他人が勝手には解体撤去はできないのですが、不動産登記を確認しても相続登記がなされておらず、持主を特定できず、復興の妨げとなるという隘路に陥っているようです。 下記のNHKのニュースでは相続登記が任意だったので仕方ない・・・というニュアンスで司法書士会や東京財団の吉原祥子先生の談話が掲載されていますが、土地家屋調査士としては言いたいことがあります。ずっと「義務」とされてきた不動産登記法の規定があったではないですか、と。 不動産登記法では以下の条項で建物所有者の義務が規定されています。 第四十七条 新築した建物又は区分建物以外の表題登記がない建物の所有権を取得した者は、その所有権の取得の日から一月以内に、表題登記を申請しなければならない。 第五十七条 建物が滅失したときは、表題部所有者又は所有権の登記名義人(共用部分である旨の登記又は団地共用部分である旨の登記がある建物の場合にあっては、所有者)は、その滅失の日から一月以内に、当該建物の滅失の登記を申請しなければならない。 要は建物の新築時(増築)、又は取り壊した時の登記は義務となっています。ですので義務に反した場合、(本来は)下記の条項が適用されます。 第百六十四条 第三十六条、第三十七条第一項若しくは第二項、第四十二条、第四十七条第一項(第四十九条第二項において準用する場合を含む。)、第四十九条第一項、第三項若しくは第四項、第五十一条第一項から第四項まで、第五十七条、第五十八条第六項若しくは第七項、第七十六条の二第一項若しくは第二項又は第七十六条の三第四項の規定による申請をすべき義務がある者が正当な理由がないのにその申請を怠ったときは、十万円以下の過料に処する。 一般的に建物の相続登記が発生する際、かなりの確率で(滅失登記も含め)表題登記が必要になるケースが数多く見られます。能登地域の建物も相続登記以前に、建物の表題登記がちゃんとなされていましたか、と言いたいです。その点、土地家屋調査士業界としてもアピールが足りないし、今後も発生するであろう震災対策の教訓と
SDKIの予測では、2024年には約2.9兆米ドルがエネルギーに投資される。1.9兆米ドル以上が、原子力、再生可能エネルギー、貯蔵、グリッド、低排出燃料、効率改善、最終用途の再生可能エネルギーと電化を含むクリーンエネルギーに投入される。 エネルギー市場レポートについてはこちらをご覧ください
火曜日…久しぶりにこっちの喫茶店へ、、、 あ、廃業したそば屋のあとが、うなぎ屋になってた。 ランチタイムに安く食べられるのならいいですが、どうなんでしょう。 …
この4月7日に、二十歳を迎える次女。 ちょっと早いが、お祝いの食事をすることに。 希望を聞いたところ、 国際料理オリンピックで...
ガラス飛散防止フィルムの取付費用_減価償却実務問答集(令和5年12月改訂)
ガラス飛散防止フィルムの取付費用_減価償却実務問答集(令和5年12月改訂)令和5年12月改訂減価償却実務問答集柳沢守人編公益財団法人納税協会連合会 2023年12月28日発行(発売清文社) 本社ビルの窓ガラスに、ガラス飛散防止と熱戦遮断を兼
この日は、新入社員が入社しての初日です。午前中は、座学でしたが、午後は 食事をしたから、出掛けました。「千葉寺」「千葉城」に行ってから、千葉県袖ケ浦市にある…
時事通信社から2月に「問題を解決する学校法務Q&A」という書籍が出版されました。 編著の名川・岡村法律事務所は、1917年の設立以来に100年以上の永きにわたり、多数の大学・高等学校・中学校・小...
大切な日を仕事の予定で埋めてしまわないための解決策としてやっていること
仕事ばかりで1日の予定を埋めないようにするためには対策は必要です。そのためにやっていることをまとめてみました。
名人というポジション!NIWAKAというジュエリーブランドをご存じだろうか?高級なジュエリーブランドだけど、先日NIWAKAの社長のご自宅に招待され桜を見る会…
TikTokで日米公認会計士試験、日米税理士試験、英国勅許公認会計士試験の難易度解説しました
にほんブログ村 TikTokで日米公認会計士試験、日米税理士試験、英国勅許公認会計士試験の難易度解説しました。興味ある方はぜひ動画で解説聞…
開業当初の湘南BUN税務総合事務所の3本の柱 ③お客様(経営者)と同じ目線で (^^♪
湘南BUN税務総合事務所開業当初の3本の柱がある。①迷ったら前に②ピンチをチャンスに③お客様(経営者)と同じ目線で今日は③お客様(経営者)と同じ目線で変更にな…
気候も良くなってきたので、高知県にある牧野植物園に行ってきました。 https://www.makino.or
こんにちは!企業と従業員の”続ける”を応援する社労士、佐藤創子です。 昨日のエイプリルフールでもう1つ驚いたことがありました。 およそ500年…
“県職員は牛の世話する人と違う”静岡県知事発言に苦情相次ぐ NHK【NHK】静岡県の川勝知事が4月1日、新人職員に行った訓示で「毎日野菜を売ったり、牛の…
会社でのストレスを激減させる考え方2つ【新入社員に贈る言葉】
東雲特許事務所(しののめ特許事務所)の代表弁理士の田村誠治です。 『元特許庁審査官が運営』&『個人発明家・小規模事業者専門』の珍しい特許事務所です。特許・実…
農林省振興局生活改善課編「農家生活白書」読了。村上世彰著「いま君に伝えたいお金の話」トマ・ピケティ著「資本とイデオロギー」など読み進むつもり。今日院友会から会報が届いていた。新潟でも院友会が開かれていると思い事務局に聞いてみたら昨年11月に開催されたという。なぜ連絡がこなかったのか不思議に思ったが、確とした理由は分からない。支部会費は納めていなかったので新潟支部の担当者に振込用紙を送ってもらうよう...
「プロパー融資って手間が多いから嫌なんだよね。。。」とは考えないほうがいいといえます。 信用保証協会付き融資は
お世話になっております。今日ホームページを見ていたらスゴイことに気が付きました。トップ画像が「行政書士芝野法務事務所」のままやん・・・事務所住所も名張のままですし、事務所が2か所にあると誤解されても言い訳できない😵共同事務所になってからもう少しで1年経ちますが、気が付きませんでした💣とりあえず修正しましたが、このトップ画像は3年以上前にホームページ作成するときに作ったもので、今見返すとあまりセンスがいいとは言えないですねちょっと時間に余裕が出来たらもっ
新しいタイプのブログを紹介します。その名は「ムラゴン」これまでのブログサービスはITリテラシーの高い、比較的若い方が中心でしたが、このサービスは中高年の方にも扱いやすいサービスコンテントなっています。ムラゴンをお勧めする理由・ブログ記事を世界で一番大切にするブログサービス・シンプルで使いやすい・ユーザー同士つながりやすい・ブログ村とカンタンに連携・広告収入などで収益化できる Googleアドセンスとカンタンに連携 https://in
問8 個人サンプリング法による測定(C・D測定)に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。 1 C測定では、労働者がばく露する有害物質の量がほぼ均一であると見込まれる作業ごとに、それぞれ適切な数の労働者にサンプラーを装着する。 2 単位作業場所において作業に従事する労働者数が5人を下回る場合には、作業に従事する時間を分割してサンプリングを行い、C測定の測定値の数を5以上とする。 3 単位作…
福井 鉄道とフェリー旅行記1日目・2日目「下関・門司観光、関門汽船、小倉城桜花見~名門大洋フェリー フェリーおおさか2で大阪南港へ」
フェリー 鉄道 航空機 旅行 イギリス 台湾 カナダ
普段のメールで連絡が来る相手から電話が来ると、電話にでるかどうか、ほんの一瞬(1秒あるかどうか)、迷う。 間違いなく、何かの問題があって、しかも早期にそれを…
新年度になり、新しくアルバイトを始める学生も多いことから、厚生労働省では例年実施している「アルバイトの労働条件を確かめよう!」キャンペーンを今年も実施しています。今回はこのキャンペーンの内容について確認をしましょう。👇説明の続きはこちらから👇👇https://www.ykroumu.com/news_contents_8357.html~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~【求人】正社員・パートタイム、有資格者又はチャレンジ中の方歓迎👇お問い合わせはこちらから👇https://www.ykroumu.com/contact.htmlhttps://en-gage.net/lemon_saiyo9~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~👇社会保険労務士法人オフィスりあんHP・F...アルバイトの労働条件を確かめよう!キャンペーン🙋♀️
⭐求人⭐社労士法人オフィスりあんは、仲間を募集中です❗🙆♀️❗
社会保険労務士法人オフィスりあんは一緒に学び、一緒に喜びを共有できる仲間を募集しています!!!仕事に取り組む姿勢・経営理念を共有する仲間たち一緒に働く仲間の思いをかたちに!この分野は任せて頂戴!こんなチームりあんを目指しています正社員9時~18時、1日8時間の勤務ですパート社員時間はご相談に応じます休日は、土曜日、日曜日、祝祭日とたっぷり(^^)社労士資格を持っている方やチャレンジ中の方はなお歓迎!思う存分!資格やキャリアを活かしながら誰もが楽しく働き続けられる居場所づくりを共にやりましょう!(^^)!働き方はご相談に応じます残業はしない!を方針としています!業務を見える化することで誰もが同じサービスを提供できるように工夫しています事務所は、アクセス抜群のツーウエイですよ!大阪メトロ谷町線守口駅前京阪守口...⭐求人⭐社労士法人オフィスりあんは、仲間を募集中です❗🙆♀️❗
住むなら、コラウーペ八島大阪府守口市ComfortableLifeWithPetsお部屋を新しくしました!ピカピカを体験してみてください!!喜んでもらえるのは、間違いなし(^_-)-☆お部屋は南東向き、ワイドな窓が南と東、2面あり日当たり最高~30㎡弱の広めの1Kのお部屋です。コラウーペ八島は、ペット可あなたの希望をかなえる数少ない駅そばのマンションです。Wifi・インターネット使いたい放題!入居者様向けサービスをご提供ご入居頂いたその日につなぐだけでOK面倒な申し込みも不要!利用料も、もちろん無料大阪メトロ谷町線守口駅前京阪守口市駅から徒歩6分大阪市内へはどこでもドアツードアで約30分あなたの新生活のスタートはコラウーペ八島で決まりですね=================================...🔹入居者募集中🔹ペット可マンション、コラウーペ八島・守口👌
今週は人事的なトラブルが相次ぎ、仕事が全く進まない上に、精神的疲労だけが蓄積しています。 今日はあまりにも疲れたので、6時には帰りました。夕飯食べてから筋トレ…
こんにちは。 紅麹が世間を騒がしています。これまで,麹(糀)と言えば、日本酒にしても、味噌にしても、塩麹にしても、日本の食生活に欠かせないものとして、重宝され…
ご無沙汰しております。いやいやいや…随分と更新の間があきましたね実に昨年12月25日以来になります。 その間に石川能登半島地震があったり裏金問題があったり大谷…
ひまわりです。 先日の我が事務所の社員研修夜の部で(要は飲み会)、社労士受験の話になったのですが、今、うちの事務所には受験生Aがいて、自分はテキストを理解…
「士業ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)