「士業」カテゴリーを選択しなおす
今日はエイプリルフールですが、嘘はつきません(笑) どうもkurogenkokuです。今日から令和6年度がスタートします。埼玉県商工会議所連合会に出勤します。今年度も変わらず埼玉県商工会議所連合会に出向の身です。kurogenkokuの出向契約書はとても面白くて、そこには「相互に異論がなければ1年ごとの『自動更新』」と書かれています。人事の新たな契約方法、まさにサブスクリプションみたいなものです。連合会からは、半年以上前から次年度事業の相談を受けていて、まあその時点で自動更新が確定という話もあります。絶対に私を離さないつもりですかね(笑) 広域指導制度ができて4年目に入ります。全くゼロからのスタートで、右も左もわからない状態でしたが、相談はかなり軌道に乗ってきました。昨年10月からもうひとり広域指導員が増...令和6年度を迎えて
企業の人事担当&勤務社労士が社会保険労務士試験を解説! 実務を交えてイメージしやすいように説明します! 社会保険労務士試験労務管理その他の労働及び社会保険に関する一般常識令和4年第問
「六角堂」さん正式名称「頂法寺」御幸桜は、早咲きの桜で、いち早く京都の春の始めを告げる
ブログ更新5953回目「六角堂」さん正式名称「頂法寺」御幸桜は、早咲きの桜で、いち早く京都の春の始めを告げる所長散策ぶらり~お散歩旅です。華道家元池坊で知られ…
「士業ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)